潮待小屋

さて、どうしましょ・・・

 

先日の釣行時のこと。
開始早々、根鰍ゥりによる高切れでラインを100m程失ってしまった。
スペアスプールに交換して数投目、またしても高切れで相当な長さのラインをロスト。
その後は思うようにキャストもできず、大変苦しい展開となってしまった。

敗因は、管理人が出費をケチって200mしかラインを巻いていなかったこと。
もともと200mしかないラインの半分を高切れで失ってしまったら、後はキャストしただけで下巻きが出てしまい、とてもじゃないが釣りにならない(汗)。
もしも300m巻いていれば、たとえ100m失ってもまだ十分釣りはできたのに・・・

ラインを巻き替えようとわが家の道具棚をかき回してみても200m巻きしか出てこない。
(それしか買ってないんだから当たり前)
そこで、今日の昼休み、いきつけの釣具屋さんに300m巻きを探しに行った。


いつもの200m巻き

しかし、以前はそこそこ在庫があったはずの300m巻きが、いくら探しても見つからない。
あれれ?

さらに仕事帰り、別の大手量販店を覗いてみても、やっぱり置いてあるのは200m巻きばかり。
おやおや?

くやしいのでもう一軒、ルアーがメインのショップを覗いてみたところ、ようやく発見。
でも、高い!
もっと値引きできるだろ!

結局、何も買わないまま(買えないまま)帰宅した。

さて、困ったぞ。
次回の釣行はどうしよう?
仕方がないから、もう一度200m巻いておくか?
それとも、もうちょっと頑張って300m巻きを探すか?
う~ん、悩むなあ・・・・・


 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>キャロルさん
おっしゃる通りでございます。
PEラインは大変滑りやすい素材なので、PEライン同士を電車結びしても十分な強度を保てず、すっぽ抜けてしまう危険があると聞きます。
ここで「と聞きます」と書いたのは、そういう風に聞いているので、自分でもやっていないからです(爆)。
実際のところは、試してみたわけではないのでよくわかりません。
でも、多くの釣り人が同じようにおっしゃるのですから、きっと事実なのでしょうね。


キャロル
 かめやまこさん
 釣りに行けないため、ほぼ毎晩、結びの練習をしております(笑)。PEとナイロン道糸を簡易FGノットで結ぶ、ナイロン道糸同士を「電車結び」「ブラッドノット」で結ぶ、などです。NHKのボビー放送では、PEと道糸を「電車結び」でいいと教えているので、強度テストを自分でしてみたりとか。今の段階で素人の実験では、同じ結びでも強度にばらつきがあり、比較はよく分からない、というところです。本題。PE100mと150mはよく見かけます。PE同士を結んで、300mという選択肢は、もともとかめやまこさんにはないと言うこと、つまり、PE同士の接続は、考えてはいけないとですよね。私が釣りの本を見ても(限られていますが)、PE同士の接続方法が書かれていません。つまり、PE同士の接続は「ない」ということでしょうか。
管理人
>びっちゃさん
どうしてキャスト直後の手元の位置で切れたのか考えてみたのですが、以前の釣行で向かい風に押されたラインが足元の岩に着いた陣笠に引っかかり、引っ張って外したことがありました。
その時の傷で切れたんだと思います。
やっぱりラインはこまめに巻き替えないといけませんね・・・。

パワープロですが、確かオフショア用に300m巻きがありましたよね。
こんどチェックしてみます。
びっちゃ
私みたいにリーダー細くしたら(笑)
そのジグマン、全く同じ2.5号だけど、オフショアで青物を鰍ッるたびにパチン!パチン!と音を立てて切れました(涙)
それ以来、タナの奥で眠っています。
パワープロのモスグリーンが一番のお気に入りです。
金に余裕があればファイヤーラインEXTかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事