こんばんは。
安倍首相が、近くTPP交渉への参加表明をするようですね。
既に交渉開始している各国からは、日本の参加により交渉に遅れが出てはならないと牽制する動きもあり、今後どのような展開になっていくのか、強い関心を持って見ております。
管理人でございます。
他方、国内では、TPPは「日本の農業」を壊滅させると主張する有力な業界団体があって、与党内の慎重論も依然根強いようです。
彼らのいう「日本の農業」がいったい何を意味するのか、残念ながら私には十分理解できておりませんが、少なくとも巷で批判されているような、既存農家の既得権益のことではないだろうと思っています。
非効率な農業経営をいたずらに温存することが日本の国益にならないことは明らかであり、いくらなんでも真顔でそんなことを主張しているはずがありません。
ましてや、国会議員ともなれば、国民全体の利益を考えるべき立場です。
業界票をバックに当選したからといって、決して業界利益、地元利益の単なる代弁者になっているわけではなく、必要な場合には業界を諌め、説得する重い責任を負っておられるのです。
選挙を意識したパフォーマンスだなどと揶揄するのは、心ある議員の皆さんに対して、大変失礼な物言いです。
マスコミの報道の仕方にも問題があるかもしれません。
産業としての日本の農業をより強いものにするためには何が必要か。
構造改革の推進で新規参入とイノベーションを促し、グローバルな競争力のある新たな「成長産業」に育てること、そのための多面的な支援を国をあげて行っていくことが、最も有力な解であることは論を待ちません。
TPPが、もしくはTPP以外の何かが、こうした改革の芽を摘み成長シナリオを阻害するというのであれば、その理由や具体的な問題点を、私達国民も共有できるように、是非分かりやすく説明して頂きたいです。
「守るべき国益」は、おそらくそこにあるのでしょうから。
そうしなければ、「利益誘導型政治の亡霊」などと不名誉な烙印を押されて一顧だにされぬまま、必要な議論もなされず、重要な問題提起が封殺されかねません。
わが家では、お店に国産品と輸入品が並んでいれば、多少高価でも迷わず国産の農産物を買います。
仮に関税が撤廃されて安価な輸入品が流れ込んで来ても、食の安全や品質を重視する消費者が安易に飛びつくとは思えません。
生産者が消費者のことを第一に考えれば、消費者はきっとそれに応えてくれると思います。
守るべき国益は守った上で、今後はTPPの枠組みを上手く利用して輸出攻勢をかけるくらいの前向きな姿勢で臨んでも良いのではないでしょうか。
私は日本の農業を心から応援しています。
コメント一覧
びっちゃ
rickey
管理人
rickey
最新の画像もっと見る
最近の「がんばろうニッポン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(32)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(122)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事