<前回より続く>
さて、最後に料理編。
たかだか一日二日の出来事を引っ張り過ぎだろうって?
大変申し訳ございません。
私もそう思います(笑)。
食材は、朝釣ったばかりのイナダとイサキ。

近所のスーパーで仕入れた千葉産の「おおまさり」とサザエ。
あと、連日銚子港に大量に水揚げされているというキハダを少し。


まずは、おおまさりの茹で落花生から。
毎日食べても飽きない美味しさ♪

続いてイナダの刺身。
現地で血抜き、ワタ抜きを済ませて氷で冷やして持ち帰ったので、これ以上ない鮮度。
刺身で食べるなら、釣ったその日の内に限る。
明日になったら、お店で売っている魚と変わらなくなる。

イサキとキハダは、生姜と胡麻を効かせた漬けで。
イサキの身の事。が思いのほか強くて、キハダを圧唐オていたのには驚いた。

サザエは、最近わが家で一番人気の「肝醤油ガーリックバター炒め」。

最後に、鰤(イナダ)大根。
ダシの染みた大根が最高♪(^^)
主役は大根だ。

お酒は「花巴」の純米大吟醸スプラッシュ。
日本酒好きなら知る人ぞ知る人気銘柄。

シュワシュワ感が堪らないスッキリ系の濁り酒。
こちらも最高!(^^)

今宵も美味しゅうございました♪
◇◇◇◇◇
「いいね」ボタンがありませんので、宜しければ代わりにこちらを ↓

にほんブログ村