こんばんは。
昨日観たエヴァの余韻冷めやらぬ管理人です。
思ったよりも映画館がすいていたのは、休日でみんな釣りに行っていたからかな?
んなわけねえか(笑)。
・・・それはさておき。
先日ご紹介したオリジナル背負子に、一部不具合があったので、手直しを加えてみた。
問題の箇所はここ。
スカリや雨具などの荷物を固定するためのネットを装着する金具の引っ鰍ッ穴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/8594f70050fdda0189b4df8dec259100.jpg)
これだと、硬い金具の先端が内側に出っ張るので、中に入れるバッカンなどを傷つけるおそれがある。
そこで、ケーブル固定用のこんなパーツを使って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/ae8cea41e9f6146beb4d504114869279.jpg)
フックを鰍ッるためのリングを作ってみた。
柔軟性のある素材なので、岩にぶつけても破損する心配がない。
また、カゴと同じ色なので、パッと見もほとんど目立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/1c73370a7279622a4c928badf06ef679.jpg)
元々ネットについていた金具もこのままではすぐに錆びてしまうので、ステンレス製のS字フックに交換。
100円ショップで買ったネットの本体よりもパーツのほうが高いが、気にしない(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/751ff2714c577558ee4b719801ca55f9.jpg)
完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/a5219dea9b8192bcba0d48dedc7f237d.jpg)
ばっちりでございます♪
早く磯に行きたいぞ。
ついでに、パーツ買出しの際に魔界に寄り道して仕入れた安いフックで、使い古したルアーをリニューアル。
がまかつ「トレブル13」の4番。5本入り280円也を6箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/3eb9ac45a7d53e351c6df93f050f3a68.jpg)
きれいだけど針先の甘くなったルアーと、塗装もはがれてボロボロだけど針先キンキンのルアー。
どちらが戦力になるかは言うまでもない。
今日の関東地方は、今年初の木枯らしが吹いたそうな。
寒い夜は、焼酎のお湯割りでャJャJと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/dec50ca8b80e2bfb68c29dfc343246c3.jpg)
「赤霧」美味いですなあ♪