潮待小屋

準備中

 
今週末も、おとなしく自宅で過ごしております。
今日は久しぶりに釣り道具をいじってガス抜きをしました。

もはや何が入っているかさえ分からなくなりかけているプラノの大型ボックスから、お気に入りのルアーをいくつかピックアップ。
明邦の3010へ小分けして詰め直します。
3010は、まとめて蓋付きバッカンに収納。
これでいつでも出撃OKです。




ちなみに、今回ブルペン入りさせた主要選手の顔ぶれは・・・・


スリムロングミノーの定番、ショアラインシャイナーSL17FG。


大きなフックが頼もしい、ショアラインシャイナーLH15FG。


ミノーの王道、ショアラインシャイナーSL14FG。


SL14のシンキングタイプ、ショアラインシャイナーSL14LDSG。


一回りシルエットの小さい、ショアラインシャイナーSL12FG。


アピール力抜群! サスケ140裂波。


汎用性の高い、サスケ120裂波。


ボックスに入っていないとなぜか不安になってしまう、オシアミノーヒラメスペシャル。


今シーズンが初登板です♪ Dスクレイパー。


人気急上昇中という噂の、ドリフトペンシル110。


磯で最初に投げるのはやっぱりこれ♪ アローヘッド120F。


グッドデザイン大賞をあげたい、アイルマグネットDB125F。


絶対の信頼感、アイルマグネットF125。


永遠のド定番、K-TENブルーオーシャンBKF115。


このほか、メタルジグやワームなども、いつでも持ち出せるように小分けボックスに整理しました。
あ、そろそろエギも用意しておかなくっちゃ。


さて、次はカゴ釣り用仕鰍ッの作り貯めです。
ああ忙しい(笑)。


     

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>rickeyさん
本当はこんなに持ち出す必要はないのですが、手元に武器弾薬が無いとついつい不安になってしまう性質なものですから・・・(汗)
それでも、昔バス釣りをやっていた頃のばかでかいタックルボックスに比べれば、これでもはるかにマシです(笑)。
rickey
かめやまこさん、御見それしました。

凄い数ですね~これだけ有ると陳列棚が欲しくなりそうですね~(笑)
私が持っている数は試供品ってな感じです。(爆)

管理人
>すったさん
そうそう。
結局使うのは5~6本だったりするんですよね(笑)。
その日に入るャCントは現地の様子を見るまで判りませんから、シチュエーション(サーフor堤防or磯)別のボックスに小分けして、ャCントに合わせて選択してます。
すった
http://loveearthlovefishing.naturum.ne.jp/
ルアーの携行数がハンパないですね~(笑

私も近場で80~150g、チョイ深場で150~250gのジグを20本くらいは持ち込みますが、使っても4~5本くらいのものだったりします。
管理人
>びっちゃさん
そういえば、こちらではあまりワンダー使っている人見かけません。
プレッシャーの高いャCントでは、結構効くかもしれませんね。
メモメモ・・・・

>シーバカさん
好きなルアーは、「予備に」と思ってついつい幾つも買い込んでしまうんですよね。
お気に入りのアローヘッドが2本しかないのは、最近ロストしまくったからです(汗)。
また「予備」を仕入れに行かなくっちゃ。

「釣り」と「釣り道具」のどちらが好きかと訊かれたら・・・・
「釣った魚で一杯やる」のが好きです♪(笑)
シーバカ
ハイ!質問です!
かめやまこさんは釣りが好きなのか、釣り道具が好きなのか、どっち?

釣りも好きなのでしょうが、釣り道具もかなり好きだとみましたが(笑)
ルアーメインの私でもこんなにありません(キッパリ)
コレクター入ってる。
失礼致しました(爆)
びっちゃ
ワンダーがないですね。
超スロー巻きで青物食ってきます。
実績№1なんですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:ルアー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事