最近私は、オフショア青物用のプラグには主にシングルフックを使っています。
理由は、リリースがしやすいから。
ファイト中のスレ鰍ゥりで魚体を傷つけることが少ないというメリットもあります。
デメリットとしては、同等サイズのトレブルフックよりも軽いので、ルアーによってはバランスを崩してしまいアクションに影響がでること。
ちなみにシャウトのシングルクダコ(上表)#5サイズとカルティバのST-66(下表)#3/0サイズでは、2g以上も違います。
そんなときは、シングルフックの2本付け、あるいはダブルフックという選択肢があります。
これなら、トレブルフックと比べてもあまり重量差はありません。
また、フロントをダブル、リアをシングルにして前後のウエイトバランスを変えるチューニング方法もよく知られています。
ルアーが水面を割って飛び出しがちな場合には、フロントを重めに調整することで改善することがありますので是非お試しを。
同様のチューニングはトレブルフックでもできます。
下は、釣具屋さんで売っている糸鉛を巻いたST-66の#3/0。
1個で約11gになります。
フロントに装着したところ。
余浮力の大きかったプラグがスローフローティング仕様になりました。
最後に、先日仕入れたばかりのシングルフック。
BKKという海外メーカー製で日本国内ではあまり馴染みがありませんが、海外でのシェアは高いようです。
お手頃プライスでデザイン的にもカッコいいので、これから人気が出る予感がします。
◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを
にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇
コメント一覧
かめやまこ
ちょろ松
最新の画像もっと見る
最近の「道具箱:ルアー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事