巫女装束作れるかな? その9 [Blender 3DCG]の続き
巫女装束 の 緋袴 には、行灯袴 と 馬乗袴 がある。
違いを例えるなら スカート と キュロットスカート だろうか。
馬乗袴 は脚の間にも布地があるため、干渉したり突き抜けたりしてちょっと難しい。
そこで手始めに比較的手軽な 行灯袴 を プリーツスカート を元に作ったのだが…
行灯袴 は コスプレ にも使われることが多く、やはり少しイメージが軽い。
( じつはかなり前に コメント でもご指摘頂いていた ^^; )
そこで、馬乗袴 にすることにした。
ついでに生地に皺もつけてみた。
直した結果はこれ。
やはり緋袴はこちらの方が良いかも!
巫女装束 の 緋袴 には、行灯袴 と 馬乗袴 がある。
違いを例えるなら スカート と キュロットスカート だろうか。
馬乗袴 は脚の間にも布地があるため、干渉したり突き抜けたりしてちょっと難しい。
そこで手始めに比較的手軽な 行灯袴 を プリーツスカート を元に作ったのだが…
行灯袴 は コスプレ にも使われることが多く、やはり少しイメージが軽い。
( じつはかなり前に コメント でもご指摘頂いていた ^^; )
そこで、馬乗袴 にすることにした。
ついでに生地に皺もつけてみた。
直した結果はこれ。
やはり緋袴はこちらの方が良いかも!
個人的にこっちの方が好きだったのありますが、やっぱりこっちの方が袴らしくて見栄えがあります!
並べていると、馬乗袴 は普通の巫女装束のままですが、行灯袴 はだんだん派手な色のロングスカートに見えて来たのが面白かったです(^^;
作ってるときのスクショをブログのトピックとして見たいです。参考にしたいので。
かなり前なのであんまり思い出せないですが、思い出せる範囲で投稿してみました。