なまけものNORIのひとりごと

超~なまけもので、なんかぶつぶつ言ってます(笑)

年に1度の避難訓練!

2007-11-14 20:00:00 | Weblog
今日の北海道は、晴れのち曇り

今年もやってきました
私が働いているところでの避難訓練!!
毎年、私が第1発見者の役で「火事だ!火事だ!」って叫ぶんです。
今年もその役をやることになり、訓練始まる前からドキドキしていました。
8時45分ごろに、全体朝礼をして
そのあと9時頃から訓練開始!!
火災報知機が鳴り、私は走って火元と思われるトイレへ
男子トイレにて発見!!

ドキドキしながら女優のように「火事だ!火事だ!火元は男子トイレだ!!」って
言って走りまわりました。
そして、防火扉を閉めに消防の方の前を走り去り2つの防火扉を引っ張りだして
準備O・Kと思ったら、なぜか避難しているはずの人達が私の方へやってきました。
え?こっちじゃないよ!って慌てて誘導してなんとか終了しました。
案の定、消防の方から避難の誘導のことを指摘されました。
あとで聞いたら、私のすぐ側の非常口から避難することになっていたそうです。
全然頭に入っていませんでした
これじゃぁ、本当の火災が起きたら大変です
来年は、ちゃんと誘導出来るように頑張ります。
さて皆様は、消火器を正しく使えますか?

と、言うことで使い方の説明をしますね。
1.ピンを外す。(黄色い輪)
2.ホースをしっかり持って火元に向ける。
3.レバーを握る。
手前から掃くように火元に噴射する。
これで、消えるはず。。。
最近の消化器に、使い方の説明が書いてあるので分かりやすいと思います。
こんな感じです。
火災は、怖いですからね。
あっ!そういえば、1度も119番に通報したことないなぁ~。
きっと、パニックになってちゃんて言えないんだろうなぁ
そんな訳で、「慌てず急いでゆっくり素早く」は無理でした
本当に反省です
今日もこんな感じです。
では、ちょっと早いですがおやすみなり。。。
まだまだ、寝ないけどね。