連日100通近くやってくる迷惑メール。
ウイルスバスターが2007になってから自動的に「迷惑メールフォルダ」に
振り分けてくれるので、気にせず捨ててはいるけれど
たまに必要なメールが紛れ込むこともある。
それは「安全メール」として報告するのだか・・・・
最近携帯からの迷惑メールが増えている事に気がついた。
********@docomo.ne.jp という普通のアドレス。
でも、ウイルスバスターはしっかり「迷惑メール」と認識して
振り分けてくれている。
素晴らしい
さて、
の@前の*******が問題だ
変な語呂合わせだったり、お誘いの言葉だったり・・・・
これって、私の携帯のアドレスと同じ雰囲気では


試しに、携帯からパソコンにメールしてみた。
見事に「迷惑メールフォルダ」に収納された

携帯に迷惑メールは1通も来ないから、今のアドレスの変更は
考えていないけど、携帯から誰かのパソコンにメールをしたら、
即
削除
されるのかも
我が携帯アドレスが迷惑メールアドレスと同じレベルだったことに
愕然としたのでした。
ウイルスバスターが2007になってから自動的に「迷惑メールフォルダ」に
振り分けてくれるので、気にせず捨ててはいるけれど
たまに必要なメールが紛れ込むこともある。
それは「安全メール」として報告するのだか・・・・
最近携帯からの迷惑メールが増えている事に気がついた。
********@docomo.ne.jp という普通のアドレス。
でも、ウイルスバスターはしっかり「迷惑メール」と認識して
振り分けてくれている。


さて、


変な語呂合わせだったり、お誘いの言葉だったり・・・・
これって、私の携帯のアドレスと同じ雰囲気では



試しに、携帯からパソコンにメールしてみた。
見事に「迷惑メールフォルダ」に収納された


携帯に迷惑メールは1通も来ないから、今のアドレスの変更は
考えていないけど、携帯から誰かのパソコンにメールをしたら、
即




我が携帯アドレスが迷惑メールアドレスと同じレベルだったことに
愕然としたのでした。

したがって、ウイルスバスターも2007を使っていますが、これで認識する「迷惑メール」は、殆ど無くなっています。
それから、私の場合は、携帯からのメールを「迷惑メール」に入れるケースはありません。尤も携帯はあまり使いません。
情報交換をすると、お互いに、いろいろ違いがありますね。
自分のプロバイダ、「迷惑メールブロックサービス」を見てきました。
無料で振り分けてくれる物と、会費を払う物がありました。
“たくさんのメールが来る場合はメールアドレスの変更を頻繁にするように”とのことですが、変更はメンドクサイです
プロバイダで振り分けてもらったらスッキリするでしょうか?
ひとしきり考えて、申し込まずに帰りました・・・
暗証番号などを記入するのが、良く分からなかったので・・・仕切りなおして、またゆっくり挑戦してみます。
情報交換、またよろしくお願いします
前にお話したように、急に迷惑メールが全く来なくなった^_^;
ニフティの迷惑メールフォルダーを、昨日、久々除いたら毎日20通はいっていました
おおお!ここに居たのねって感じです!
ニフティ!お主、できる様になったのね!って思いましたわ(^_^)v
しかし、半分以上が英文の迷惑メールなのは何故なんでしょ?!
携帯にも、毎日来ていた迷惑メールも英文のもが半分でしたが、こちらも所急に来なくなりました
このままの状態が続いてくれると良いですけど・・・
送信しているヤツの顔が見てみたいものですね(ーー;)
プロバイダのブロックサービスが効果あるのかな?
英文のメール、多いです!
毎度同じ件名で連日やって来る迷惑メールも、ウイルスバスターではお勉強してくれないみたい(ーー;)
禁止アドレスとして報告しても、しっかりやって来るんです。
もう一度、プロバイダのサービスを見てこようっと!!
名前は従兄弟、友人と同じ場合もあって、とにかく凄いタイトルで内容を判断して、即削除です。
写真の添付もありますが、男の子なら喜びそうな
ものばかりなんですよ。時々人妻向けっていうのも
来るけど。
どうしたら良いのか、分からないままです。
とうとうプロバイダの無料の「迷惑メール振り分けサービス」というのに入りました。
やっと、きわどい件名のメールは来なくなりましたが、まだまだウイルスバスターが働く環境にあります。
一度プロバイダのHPを覗いてみたら?
きっと「迷惑メール対策」が載っていますよ。
ずいぶん前からマークスさんに勧められていたのをグズグズして今になりました。是非、対策を!!