今日は予約はしていないけれど、眼科検診の日
予約患者の合間に入れるから・・・とのことで、
8時半受付開始前に病院へ入った。
診察は9時から始まる。
白内障の手術のための諸々の検査があるのだ。
10時半に視力検査
11時半に目の検査
12時を過ぎてから、心電図と採血
1時過ぎに、手術についての説明・・・・
5時間近く病院に居たことになる。
殆ど待ち時間・・・
待合室は患者で溢れて、廊下のイスも満席状態。
100人前後の人が待合室にいた。
いつ呼ばれるか分からないから、
本に没頭する事も、音楽で耳を塞ぐ事も出来ない。
同病のお方の集まりだから、文句も言えないし・・・
疲れたぁ~~
帰宅したら、ハピは寝ていた。
安心して、私もすぐにゴロリ!
一瞬にして、夢の世界に飛んでいったのでした
予約患者の合間に入れるから・・・とのことで、
8時半受付開始前に病院へ入った。
診察は9時から始まる。
白内障の手術のための諸々の検査があるのだ。
10時半に視力検査
11時半に目の検査
12時を過ぎてから、心電図と採血
1時過ぎに、手術についての説明・・・・
5時間近く病院に居たことになる。
殆ど待ち時間・・・
待合室は患者で溢れて、廊下のイスも満席状態。
100人前後の人が待合室にいた。
いつ呼ばれるか分からないから、
本に没頭する事も、音楽で耳を塞ぐ事も出来ない。
同病のお方の集まりだから、文句も言えないし・・・
疲れたぁ~~
帰宅したら、ハピは寝ていた。
安心して、私もすぐにゴロリ!
一瞬にして、夢の世界に飛んでいったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
すご~く混んでるよね
それだけ人気って事ですか
手術決心したんですね
早くはっきり見えるようになるといいですね
朝一番に行って、午後までかかるのは、長すぎる。
しかも何時呼ばれるか分からないのだから、
トイレや食堂にも行かれない。
余ほど人気のある病院なんでしょうか。
とにかく、ご苦労さまでした。
当方は10時に終って、10時半帰宅しました。もっとも、病院が違うのかな。(ヘンなコメントですね)
決心しましたよ!
ハピが・・・なんて言ってると、さっぱり先に進めないから
マークスさん
いつもは金曜日の予約で行くんですが、昨日は予約外だったので。
金曜日は手術が無い日で、空いているらしい。
三井記念病院の赤星先生は白内障の手術の最先端にいる先生なんですって。
だから手術のある月~木曜日は混んでいるんだ!!
そんな日にノコノコ出掛けて行ったのが不運でした
でも、お陰で待ち時間に手術のビデオが見られました。
やけに簡単で、不安感が消えました
9月12日新宿のJ病院に眼科検査のため訪れました。
(近視の上、新しい眼鏡も見つらくなり)
白内障の疑いを感じたためです。
26日に再検査しだいで手術になりそうですが。
不安ですが、どんなでしょうか。
白内障の手術は、私も不安でした。
でも、簡単なんですって!
麻酔は点眼で、お話しながら出来ちゃうそうですよ。数分で済むらしい。
術後1週間は顔を洗ってはいけません!
タオルで拭くように!
洗髪は、上向に洗える美容院でならいいそうです
焦点を遠くに合わせるので、近くは老眼鏡が必要になると言われましたが、今でも老眼鏡が無ければ読めないんだから全然OK♪
思い悩むよりも、やってしまった方がいいや
誰に聞いても「良く見えるようになった」と言われるようです。
私もそう言いたいと思っています。
手術がすんだら、また色々お教えしますね。
麻酔は、点眼というところに特別安心しました。
強度の近視なので、ここのところ、心配です。
後どうなるのか?が。
(細かい手作業が、若い頃から好きです)
お礼まで。
三井記念病院で白内障の手術を受けました。
手術の成功率に疑問をもっていた友達でしたが、あっという間に手術は終わり、高齢のため術後の介護も覚悟していたのですが、そんな事もなく大成功だったそうです。
でも術後は家の中のほこりやゴミが気になって掃除ばかりしている、って嘆いてましたよ。
今は又九州に帰って一人暮らしだそうです。