ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のんびり日記
あせらず・・・
ふりかえらず・・・・
ゆっくりと・・・・・
ましましってナニ?
2009-01-06
|
雑記
人気があるらしいラーメン屋さん
右下が“フツーー”のラーメン
左上が“麺大盛りで野菜など増し”ラーメン
もっともっと増して、野菜が山盛りになって
ニンニクもたっぷり入ったのもあるらしい
私は勿論フツーーーのラーメンを食べましたが
やっと半分食べた時には、
左上の大盛りは無くなっていました!
大盛りの主は部活帰りの高2の甥っ子
食べても食べても・・・痩せてる
やっぱり運動しなくちゃお腹は凹まないのよね~
コメント (8)
«
今頃・・・
|
トップ
|
楽しみながら♪
»
このブログの人気記事
先週の雪
伝統茶を頂く
届け!!この思い
未だに横座り
クリスマスマーケットⅣ
ゴーヤ
今日は雨・・・
花疲れ・・・
今日のハピ(落ち着かない)
1歳になりました🎵
最新の画像
[
もっと見る
]
1歳になりました🎵
8年前
未だに横座り
8年前
寝てばかり
8年前
誰もいない
8年前
久しぶりにステンドグラス作成
8年前
遊ぼうよ
8年前
再び大きさ比較
9年前
大きさ比較
9年前
大きさ比較
9年前
育ちすぎ
9年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ラーメン
(
marks
)
2009-01-07 17:43:13
私はラーメンが大好きで、
どこか美味しい店を紹介してほしいです。
しかし、この店はボリューム満点のようで、
老人には向かないみたいですね。
返信する
マークスさん
(
siwonada
)
2009-01-07 20:40:38
ラーメンは好き好きがありますよね。
ここの麺は太麺でした。
私はもう少し細い方がいいかなぁ~
下高井戸近辺で一番気に入っている所は木八です。
公園通り、昔からある坂本蕎麦(漢字が間違っているかな?)の並び、駅からだと・・・右側になります。
黄色い暖簾が目印、新学期にラーメン談義しましょう!!
返信する
ラーメン♪
(
マリリン
)
2009-01-07 21:10:59
凄いボリューム【*^_^*】
さすがお若い甥っ子さん!!!
私はどうもラーメンが少々苦手です
たまに頂き物を食べますが
お店屋さんへ行ったのは、さて何年前でしょう~^_^ゞ
でも、なんでも「ましまし」のお店のようですが
よ~く見ると「アブラ少な目」もしてもらえるみたいですね
それなら私でも食べられるかもしれません(^^♪
年末年始と大量の胃袋が集合したsiwonada家!
何を召上ってもスゴイ迫力だったんでしょうね~
siwonadaさん!オサンドン御疲れ様でした
返信する
ラーメン!
(
八十路
)
2009-01-07 23:25:19
考えてみたら一人になって殆どラーメンを食べていない事に気付きました。特に好きでも嫌いでもなく夫がいた時は休日の昼食に西友で買ってくる「荻窪ラーメン」を食べましたが!!
外食では食べませんでした。あれって一食随分のカロリーがあるんでしょ。お汁は飲まない方がいいと思いますよ。
でもあの写真を見ると一寸食欲をそそられます。
暫く振りに買ってきて食べようかな~
返信する
マリリンさん
(
siwonada
)
2009-01-08 11:01:32
ここのラーメンはお野菜がたくさん入っていました。
入ってくるお客さんは若い男の子が多い!
横目で眺めていると、みんな何かを増していました。
私も蕎麦屋には入りますが、ラーメン屋に入るのは
一年に5回も無いかも・・・2.3回かなぁ
お正月の残り物が、少しずつ冷蔵庫に入っています。
数日は、これでしのげそうだわ
返信する
八十路さま
(
siwonada
)
2009-01-08 11:07:53
スーパーには色々な種類のラーメンが出ていますよね。
私もこれらを買ってきて、家で作る方が多いです。
息子はラーメン好きで、あちこち食べ歩いているようで「どこそこが美味しい」と言いますが、どうもコッテリ系で私には向かないみたい・・・
塩分は控えめにしないといけないので、汁は飲んではいけないんですよね~つい、口に入れちゃうけど。
返信する
ラーメン
(
445
)
2009-01-10 11:52:22
人気のラーメン屋さんには行列が出来るとか…
若い人は美味しさを求めてどこまでも行くようですね。
半世紀以上も前、10代の頃は戦後の復興時代、新宿西口の何とか横丁でラーメンを食べていました。
(なんと言う横丁か忘れてしまいました)
20年も前には子ども達の胃袋に付き合って、笹塚辺りのラーメンでした
最近では最後に食べたラーメンの記憶がなくなっています。
”へらへら”があってもいいですね。
返信する
445さん
(
siwonada
)
2009-01-10 22:13:45
まだ帰国されて無いような・・・
お孫ちゃんのお熱も下がったようで、安心しました。
旅の途中でのラーメンの思い出でしょうか?
毎日美味しいものを食べて、
お茶漬けとか、お蕎麦とか、お寿司とか・・・
日本に帰ってきたらラーメンも懐かしいかも
“へらへら”に笑ってしまいました
ほんとに
“へらしてくださ~い”
コッテリの分厚い焼き豚は、苦手なので・・・
来週の教室で、色々土産話が楽しみです
返信する
規約違反等の連絡
「
雑記
」カテゴリの最新記事
久しぶりの投稿
森の木琴
失せ物探し
仲良し♪
寒いね~
一安心♪
ビックリ!!
ゴーヤ
無事に終わりました♪
最終日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今頃・・・
楽しみながら♪
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
久しぶりの投稿
1歳になりました🎵
未だに横座り
寝てばかり
誰もいない
久しぶりにステンドグラス作成
遊ぼうよ
再び大きさ比較
大きさ比較
育ちすぎ
>> もっと見る
カテゴリー
携帯
(32)
雑記
(284)
旅行
(2)
パソコン
(1)
我が家のペットたち
(60)
Study
(17)
ステンドグラス
(15)
siwon
(17)
ハピの介護日記
(30)
最新コメント
siwonada/
失せ物探し
TSUYOPON/
失せ物探し
siwonada/
時計の完成♪
noraneko/
時計の完成♪
siwonada/
時計の完成♪
八十路/
時計の完成♪
siwonada/
時計の完成♪
marks/
時計の完成♪
noraneko/
仲良し♪
445/
しおんの旅立ち・・・
バックナンバー
2021年09月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2013年07月
2013年06月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年03月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
hapimama's WORLD
ここの親HPです
PCまつばら教室
日々是精進!【*^_^*】
あきらめない人生
老人のパソコン日記
つづりかた教室
老いてなおチャレンジ
旅と映画と人生と♪
どこか美味しい店を紹介してほしいです。
しかし、この店はボリューム満点のようで、
老人には向かないみたいですね。
ここの麺は太麺でした。
私はもう少し細い方がいいかなぁ~
下高井戸近辺で一番気に入っている所は木八です。
公園通り、昔からある坂本蕎麦(漢字が間違っているかな?)の並び、駅からだと・・・右側になります。
黄色い暖簾が目印、新学期にラーメン談義しましょう!!
さすがお若い甥っ子さん!!!
私はどうもラーメンが少々苦手です
たまに頂き物を食べますが
お店屋さんへ行ったのは、さて何年前でしょう~^_^ゞ
でも、なんでも「ましまし」のお店のようですが
よ~く見ると「アブラ少な目」もしてもらえるみたいですね
それなら私でも食べられるかもしれません(^^♪
年末年始と大量の胃袋が集合したsiwonada家!
何を召上ってもスゴイ迫力だったんでしょうね~
siwonadaさん!オサンドン御疲れ様でした
外食では食べませんでした。あれって一食随分のカロリーがあるんでしょ。お汁は飲まない方がいいと思いますよ。
でもあの写真を見ると一寸食欲をそそられます。
暫く振りに買ってきて食べようかな~
入ってくるお客さんは若い男の子が多い!
横目で眺めていると、みんな何かを増していました。
私も蕎麦屋には入りますが、ラーメン屋に入るのは
一年に5回も無いかも・・・2.3回かなぁ
お正月の残り物が、少しずつ冷蔵庫に入っています。
数日は、これでしのげそうだわ
私もこれらを買ってきて、家で作る方が多いです。
息子はラーメン好きで、あちこち食べ歩いているようで「どこそこが美味しい」と言いますが、どうもコッテリ系で私には向かないみたい・・・
塩分は控えめにしないといけないので、汁は飲んではいけないんですよね~つい、口に入れちゃうけど。
若い人は美味しさを求めてどこまでも行くようですね。
半世紀以上も前、10代の頃は戦後の復興時代、新宿西口の何とか横丁でラーメンを食べていました。
(なんと言う横丁か忘れてしまいました)
20年も前には子ども達の胃袋に付き合って、笹塚辺りのラーメンでした
最近では最後に食べたラーメンの記憶がなくなっています。
”へらへら”があってもいいですね。
お孫ちゃんのお熱も下がったようで、安心しました。
旅の途中でのラーメンの思い出でしょうか?
毎日美味しいものを食べて、
お茶漬けとか、お蕎麦とか、お寿司とか・・・
日本に帰ってきたらラーメンも懐かしいかも
“へらへら”に笑ってしまいました
ほんとに
“へらしてくださ~い”
コッテリの分厚い焼き豚は、苦手なので・・・
来週の教室で、色々土産話が楽しみです