のんびり日記  

あせらず・・・
ふりかえらず・・・・
ゆっくりと・・・・・

クリスマスマーケットⅤ(バーゼル市内観光)

2007-12-11 | 雑記
朝食は連日6:30から始める。
日常ではないから出来る行動で、
日常では有り得ないほど美味しく食べちゃう 食べ過ぎる・・・・


写真左)まずは市庁舎から・・・
庁舎前の広場で、毎朝朝市が開かれている。
16世紀後期ゴシック様式の建築。その後19世紀に改修されたそうな。
今でも、ここで政治が行われているとか。
写真右)庁舎の向かい側の建物がマックだ!
ハンバーガーが1000円近くするらしい。この趣ならば・・・・?


バーゼルの鉄道の駅
ドイツとフランスとの国境の町とのことで、結構通勤ラッシュ。


あの扉の向こうはフランス・・・らしい
あの電車はドイツへ行くのかな?
フランスなのかな?
  

3国の国境に立つ碑(左側の写真)
碑の右側の奥がドイツ
ライン川の向こう岸はフランス(国境はライン川の中央だって)
あの時計塔はフランスなんだぁ~~

 

その後、美術館へ行き、ゆっくり絵画鑑賞をしてからミュンスター(大聖堂)まで散策。
途中で「あれは何??」


さて、大聖堂の塔に登れるそうです。
そこからの眺めは市内を見渡せて、とても綺麗らしい。
でも、絶対に一人では登り禁止!
(危険ということで・・・何が危険なんだろう?)
幸い、我等は3人組(私と妹と娘の女3人組)なので登れます
いざ!!塔登り   は次回にします

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねずみ確保! | トップ | クリスマスマーケットⅥ (街... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧倒されています (445)
2007-12-12 23:38:40
シオンちゃんの動画もはさんで、旅行記の連載を楽しく読ましていただいています。
どの写真も美しさに圧倒され、説明文も軽やかで、おしゃべりを聞いているよう。

女性3人で良い旅行をされてきましたね。
うらやましいです。
返信する
大作だわ~! (マリリン)
2007-12-13 10:13:56
写真満載のバーゼル紀行(^^♪
すごい記事のボリュームですが、一日の行動もすごいボリューム♪
朝も早くから、沢山の所を回られたんですね
美味しそうなお食事から、綺麗で重々しいヨーロッパの街
あんな整頓された街で生活してると、身も引き締まるんでしょうね
3カ国に向いてる塔。ちゃんと国旗で表してるんですね方向を
陸続きで国境の無い国に生まれたので、そこの感覚が不思議ですね^_^ゞ
ところで、写真が大きくなるのが別ウインドウにリンクされてるんですけど…
返信する
445さんへ (siwonada)
2007-12-13 23:38:24
同じツアーで、姉妹や親子や友達、一人旅・・・と色々な方たちがいましたが、4姉妹というお仲間もいました。
色々情報交換して、短い時間でしたが楽しかったです。

それにしても、皆さんあちこち行かれていて刺激されました!
また何処かでお会いしましょうね~と、成田でサヨナラしてきましたが、ほんとに、何処かでまた会えたら感激でしょうね?
返信する
マリリンさん (siwonada)
2007-12-13 23:57:29
そんなに動いてはいないんですが・・・写真だけ見ると膨大な移動をしているみたいですね(#^.^#)

マリリンさんに指摘されて気がつきました!
国境の碑の旗の向き、それぞれ3国の方を向いているんだ!!
いや~、私が聞いてないだけでそんな説明もあったのかも??

>ところで、写真が大きくなるのが別ウインドウにリンクされてる
ククク・・・445さんのブログで別ウインドウで表示されるのを見て、これはマネしなくちゃ!と思ったんですが、前回はタグの位置間違えてうまくいかなかった

リンク先の写真のURLの次に(後ろに続けて)
Target="_blank" を書き足せばOKです。
枠線消しの border="0" と同じ要領で。
やってみてください


返信する
Unknown (sooMo)
2007-12-17 00:13:45
3カ国の国境か~
それは興奮しますね
県境でもちょっと胸高鳴る島国育ちとしては
人間のモニュメントみたいの
ミュンヘンにもあったよ、ビルの窓に
ドイツ人好みなのかな~
返信する
SooMoさん (siwonada)
2007-12-17 17:24:28
屋根の上の人間のモニュメント、最初は驚いた!
でも、街中のお店でペンキ塗ってる作業服着たヒト・・・お?人形だ!!
これもビックリしました。

そうかぁ~ドイツ人好みの洒落なのかもね。

今度はドイツにも行ってみたいなぁ。
ドイツ語はさっぱり分からないけど
返信する

雑記」カテゴリの最新記事