瑠璃神社

自然社本宮出身の福井きよてる です。
どうぞよろしくお願いいたします。

安倍晋三さんのお誕生日の日でした。

2022-09-21 16:00:05 | 日記
みなさん こんにちは


いつもありがとうございます。


きょう

9月21日は
安倍さんの
お誕生日の日でした。



ほんとうに

人の寿命はわからないものですが



いつ死ぬかわからないというのが



神様からの
最高のプレゼントととも言えます。





死ぬときに

この人生でよかったと
思って最後を迎えたいと思います。



今を大切に生きてゆきます。


皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦原の瑞穂の国 ◆稲妻(いなずま なぜ 稲の妻なのか??)◆

2022-09-21 15:59:04 | 日記
みなさん こんにちは
 
いつもありがとうございます。
 
 
 
日本は稲穂が
豊かに実る国
 
 
 
昔から
 
葦原の瑞穂の国と
言われてきました。
 
 
 
 
◆稲妻(いなずま なぜ 稲の妻なのか??)◆
 
 
 
 
 
 
稲妻という言葉がありますが
 
 
 
雷の
 
ピカピカを
稲妻に言うのかが
 
 
たびあ in 紀美野に
書いてありました。
 
 
 
以下
私の脚色も踏まえてご紹介いたします。
 
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
雷が発生すると
空気中の窒素と酸素が結びつき
 
 
雨水に溶けて地面へと降り注ぎます。
 
 
 
稲などの植物は
窒素を栄養分としているため、
土の中の窒素が多いと実りがよくなります。
 
 
 
雷が多い年は、
米が豊作となることが多く、
 
 
「雷が当たると、稲が子を宿す」
 
昔の人も考えていたそうです。
 
 
 
 
 
 
豊かな実りのためにも
 
雷って大事なんですね~
 
 
 
 
 
 
皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おほきみは国民の親である

2022-09-21 15:55:28 | 日記
おほきみは国民の親である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋篠宮さま】初めて「国事行為」臨時代行 イギリス訪問中の天皇陛下に代わり

2022-09-21 15:54:14 | 日記
【秋篠宮さま】初めて「国事行為」臨時代行 イギリス訪問中の天皇陛下に代わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天皇皇后両陛下】エリザベス女王の国葬出席終え帰国

2022-09-21 15:50:59 | 日記
【天皇皇后両陛下】エリザベス女王の国葬出席終え帰国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする