今日は、花まつり灌仏会(かんぶつえ)とは、華やかな花御堂に安置された誕生仏に
甘茶をそそぐことで仏を供養し、子供達の健康を祈る仏教行事のこと。こんな日の前日
大阪では、昨日の感染者が、878名府民の皆さんの不要不急の外出自粛、夜8時までの
時短。公表。
朝から、久米田寺の、花まつりへ、、沢山の車なので、「花まつり、してるのかなー」
思って車を降りて、金堂へ、、張り紙が有り、法要は、10時より、、、終ると、障子を閉め
外からの、御参りになる様。残念ながら外より。まだ檀家さんがおり「今日は、甘茶はなく、
この生姜湯を、お配りしました。と、頂きました。御トイレまでも、施錠され、早く帰り、自粛。
何時まで続くのか、、、淋しい、花まつりの日でした。