このBlogを見て、特定教習(応急救護・高速教習など)だけ受けに来る方がけっこういらっしゃいます。
免許証の期限が切れていることに気付かず運転していて、何かのきっかけで判った場合、ずっと運転しているので車両感覚に問題が無いですよね。
そんな場合ほとんどの方が、指定教習所で学科から全部取り直す事はしないようです。お金と日数がかかるからだと思います^^
免許センターで仮免から受検したり、本免から受検すれば良い・・・などの方法をとるのですが、いずれにしても取得時講習(応急救護・高速教習など)は改めて受けなければなりません。
路上試験に合格すると、免許交付にならず取得時講習をやっている教習所リストをくれます。
普通はご自宅近くの教習所などに取得時講習の予約をしますね。(当校では取得時講習は出来ませんが、教習内容は同じ特定教習の指定を受けています。)
取得時講習予約の電話をすると、ほとんど3~4週間先でないと受けられないそうです。(混み具合や時期によって違います。)
やっと取得時講習を受けて、その終了証を持って平日に免許センターへ行って免許証の交付を受ける。一日余分にかかります。
早く免許証を取得したくて免許センターで受検しても、結局免許証を手に出来たのは1.5~2ヶ月かかっていた、という事になりかねませんTT
そこで、路上試験に合格する前に当教習所で特定教習を受けておくのです。仮免取得と同時に、当校に特定教習の予約をすれば、日数がかなり短縮されます(取得時講習は路上試験合格後でないと予約が出来ないのです)。
特定教習終了証があれば、取得時講習が免除になり、路上試験合格と同時に免許証交付となります。
当校では混んでいても4~5日後から10日以内で受講できます^^
(注) 特定教習は入校していなくても、受ける事が出来ます。取得時講習と同じ内容ですが、本免試験の実技(路上)に合格後は特定教習の受講できません。
本免の学科の合格前でしたら受けていただけます。
2013年11月現在も変更はありません。
関連記事はこちら:高速教習
:特定教習の予約状況
:特定教習だけ受講できます
埼玉自動車教習所 0120 705321
免許証の期限が切れていることに気付かず運転していて、何かのきっかけで判った場合、ずっと運転しているので車両感覚に問題が無いですよね。
そんな場合ほとんどの方が、指定教習所で学科から全部取り直す事はしないようです。お金と日数がかかるからだと思います^^
免許センターで仮免から受検したり、本免から受検すれば良い・・・などの方法をとるのですが、いずれにしても取得時講習(応急救護・高速教習など)は改めて受けなければなりません。
路上試験に合格すると、免許交付にならず取得時講習をやっている教習所リストをくれます。
普通はご自宅近くの教習所などに取得時講習の予約をしますね。(当校では取得時講習は出来ませんが、教習内容は同じ特定教習の指定を受けています。)
取得時講習予約の電話をすると、ほとんど3~4週間先でないと受けられないそうです。(混み具合や時期によって違います。)
やっと取得時講習を受けて、その終了証を持って平日に免許センターへ行って免許証の交付を受ける。一日余分にかかります。
早く免許証を取得したくて免許センターで受検しても、結局免許証を手に出来たのは1.5~2ヶ月かかっていた、という事になりかねませんTT
そこで、路上試験に合格する前に当教習所で特定教習を受けておくのです。仮免取得と同時に、当校に特定教習の予約をすれば、日数がかなり短縮されます(取得時講習は路上試験合格後でないと予約が出来ないのです)。
特定教習終了証があれば、取得時講習が免除になり、路上試験合格と同時に免許証交付となります。
当校では混んでいても4~5日後から10日以内で受講できます^^
(注) 特定教習は入校していなくても、受ける事が出来ます。取得時講習と同じ内容ですが、本免試験の実技(路上)に合格後は特定教習の受講できません。
本免の学科の合格前でしたら受けていただけます。
2013年11月現在も変更はありません。
関連記事はこちら:高速教習
:特定教習の予約状況
:特定教習だけ受講できます
埼玉自動車教習所 0120 705321