『須賀川特撮アーカイブセンター』にて、
気になるポスターがありました♪↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/0214b2aed18f3140cf47e430720caa79.jpg?1711175978)
『温泉シャーク』?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/4e351385b80d1c6ca58eec363eb74429.jpg?1711201902)
温泉にサメ?
かなりB級感漂いますが、
去年クラウドファンディングしたら、
1000万円以上集まった注目作なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/5624af731c519236e89dc12ef3ecd60f.jpg?1711262276)
↑熱海で行われたエキストラの人たち。
(もう少し早く知っていれば、
自分も参加したかった…)
ネットで調べてみると、
監督は、井上森人さん。
ムサビ(武蔵野美術大)出身。
お笑いコンビ『そんたくズ』。
第23回岡本太郎現代美術賞に、
史上初コントで入選。
2017,2018年 自主怪獣映画東京大会にて
大会初の2連覇を果たす。
(申し訳ありません。
全く存じ上げていませんでした(^^;) )
2024年春公開予定。
(2024.4月現在,夏に延期ですって😅)
↓
続報‼︎
何と2024.07.05 全国ロードショー決定‼︎
🥳パチパチ パチパチ👏
話は、2023年秋に戻って…
予告編初公開?
どこで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/b968e663130751759dc8a26e8a545965.jpg?1714247596)
へ、熱海で…
なぜ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/343c96372fd4b00904435ea92a9539c5.jpg?1710093588)
なにー!熱海で自主怪獣映画祭ですと!🤨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/0eef1985b6dcf21aeb546f9adb227e2f.jpg?1710093589)
こんなの知ったら、黙っていられません😤
早速行って来ました。
(2023.10.08)
温泉♨️の街 熱海…😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/a957c4168e65a50b5e355cf23fcced90.jpg?1710093378)
遠くに光っているのが、熱海城…
時間がないので、この写真のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/a585ba47bbba5031b63ca7f4a1e9c84b.jpg?1710093378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/a585ba47bbba5031b63ca7f4a1e9c84b.jpg?1710093378)
熱海は、
尾崎紅葉の『金色夜叉』が有名です。
(未完なんですよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/7e675b0402f63c56cece56b0029d6a2f.jpg?1710107433)
お宮の松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/03f9217d9fe92c8f8cd54636ed01ff5f.jpg?1710093490)
貫一とお宮
『来年の今月 今夜の この月を
僕の涙で曇らせてみせる』
金に転んだ、
元許婚のお宮を蹴り飛ばす貫一。
この後、高利貸しとなって復讐。
お昼のドラマにピッタリですね😁
今日の目的は、『怪獣映画』😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/aae0051994db67af5072c2a36698a6e1.jpg?1711223328)
会場は、
いわゆる温泉宿…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/19639b37ecc1ad93e8bda0a122bf9012.jpg?1710093641)
初めは、戸が閉まっていて、
〈本当にここでいいんだろうか?〉
心配になりましたが…😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/f1fa7db14fde0de69f856cf89978a86c.jpg?1710093857)
よかったみたいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/0e97559866b1a36635e81fefacae8bae.jpg?1711223615)
『自』の字が抜けているので、
足しておきましょう。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/86f3fa21092267e9676e4cf393aebfb0.jpg?1711225231)
プログラムは、
①須賀川特撮塾 『魂の叫び ヨロイガー』
②『温泉シャーク』予告編
③田中まもる監督『怪獣ハンター必殺隊』
④佐藤高成監督 『失われた夜に』
⑤インタビュー
となっております。
今回は、選手権ではなく、
EXとして開かれた催しです。
特別ゲストの登場です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/dbcdf54703fdcd980858a26de4521e4d.jpg?1711233441)
左から
伊藤和典さん:脚本家
『魔法少女クリィーミーマミ』
『機動警察パトレイバー』
『平成ガメラ』など
樋口真嗣監督
『平成ガメラ』特撮監督
『シンゴジラ』
『シンウルトラマン』監督
『進撃の巨人』など
佐藤高成(こうせい)さん
『海鳴りの時』
『失われた夜に』監督 (今回放映)
田中まもるさん
『怪獣ハンター必殺隊』監督(今回放映)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/9d8a2d0cff47f12b7d134be582402a37.jpg?1711233441)
MCの方が、
今回の主役、佐藤さん、田中さんを紹介。
けれど、
樋口真嗣監督の視線は、
ずっとMCの方の胸部分に。
突然、
『あぁー!分かった!ギャンゴかぁ!』
会場:⁇?
『ずっとTシャツの柄、
何だ?と思ってたんだけど。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/a0099ab059890f70fb4d39b077cee4bf.jpg?1711235719)
『ギャンゴだったんだ!』
MC
『ええ、熱海だけに😅』
『なるほどねぇ』
ギャンゴは、
ウルトラマンに出てきた怪獣。
ここ熱海で暴れたんですよね😅
特撮好きは、コーディネート上手です!
[作品紹介]
①『魂の叫びヨロイガー』
中高生限定の
須賀川特撮塾一期生の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/fe580dc70684a3d7fbc67e82567f41bc.jpg?1711239749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/42436b3c0c5ba286506028228fdf3aaa.jpg?1709826250)
↑HPより
プロの先生は、あくまで手法のみ。
全て自分たちで作り上げました。
(羨まC〜‼︎😆)
おそらく
卒業生の中から、何人かは、
特撮の世界に名を上げるかと思いますよ。
樋口真嗣監督
『地方に行くとさぁ、
よく言われるんだよね。』
『ウチの子も特撮塾入れないのか?って』
『条件は、一つ。
須賀川市内の中高生である事でしょう?』
伊藤和典さん
『須賀川に
引っ越してもらうしかないんじゃない?』
『でも、現実的じゃないじゃん。
俺、一つアイデアあるんだけど…』
『何?』
『ふるさと納税の返礼で、
須賀川に納税してくれた人は、
入塾出来るってのは、どう?』
『おお』
『あ、納税者のご子息ね😓』
面白いアイデアですよね。
もし決まったら、
ボクも納税しますよー。
あ、
ボクの親父、中卒なんです。
だから
今から高校に入って
高校生って事でダメですか?
今年85歳です。
ま、生きていれば…😅
②『温泉シャーク』予告編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/cc762ec32424cd90677db3ff5f1885b2.jpg?1711239972)
舞台は、あつみ市(熱海…)
海岸に打ち上げられた水死体。
損傷が激しい…
♨️ロゴの企業
サメ🦈のエラも♨️マーク。
薬品?突然変異?
温泉にサメが…
あつみ市は、温泉の街
皆が危ない!
お湯のある所に出る『温泉シャーク』
という事は、
僕らのお風呂だってヤバいのでは?
以上が、
予告編の感想です。
後日UPされた予告編がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/4c07cf833b3fc4496b6a5fe735681786.jpg?1711240105)
↑安心してください。
わんこは、大丈夫🙆
ヒトは、ダメ🙅(笑)
『サメ映画祭』があるのにはビックリ😳
まぁ、様々ありますねぇ。
全国ロードショー用↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/3b09026d9c3edbfd19cba5e54ba59516.jpg?1714245240)
格好良くなってるー!
この夏が楽しみになりました〜。
ちょっと観に行ってきます😁
③田中まもる『怪獣ハンター必殺隊』
うーん、
正直コメントしづらい作品なんですね。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/37c3461ce6c06a83974c202089e370f5.jpg?1711240152)
街に出る怪獣。
出動!怪獣ハンター必殺隊!
懐から拳銃🔫
バキューン(効果音:田中まもる)
簡単にやられる怪獣…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/6e32f53c8875672ddb1e2d83f38a8cd6.jpg?1711240152)
のような、
2,3分のショートが3本。
主演 田中まもる
監督 田中まもる
脚本 田中まもる
演出 田中まもる
音響 田中まもる
制作費 500円
敢えてコメントするなら、
『田中の田中による田中のための映画』
という所でしょうか。😅
伊藤和典さん
『田中くんの作品は、中毒性がある。』
確かに〜(笑笑)
④佐藤高成 『失われた夜に』
2000年生まれの24歳。
あの大阪芸大出身。
庵野イズムを見事に受け継いでいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/2fa5c9bfc6540dbb607868b5184f9a5c.jpg?1711226561)
ある日、
家出した少年は、
不思議なお姉さんに出会う。
お姉さんの正体は、
他の星からの異星人だった。
彼女の持っていた卵。
卵には、怪獣の心臓が封印されていた。
少年は、
卵の封印を解いてしまう。
突如、現れた怪獣は、
少年の日常を壊していく。
本当に、望んだ世界なのか?
少年が後悔をした時、
お姉さんが現れた。
本来の姿で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/590a5ba1581e1b9bc19c7fe45baada35.jpg?1711264004)
樋口真嗣監督
『…何も言えねぇ。
ね、伊藤さん。』
『プロじゃないんでしょ?
ここまでやられたら、
俺たちの仕事なくなるよ。』
コメントに困るくらいの
高レベルの作品なんです♪
(2024.3月時点では、まだ上映のみ。
円盤は、出ていません…)
この映画祭の後、
田口清隆監督の下で、
『ウルトラマンブレーザー』の
助監督を務めています。
そう遠くない未来、
彼の名のついた怪獣映画が
観られるかもしれませんよ。
ボクは、しっかりと記憶に刻みました♪
待ってますよ〜。
ちなみに、
ウチの ジージョ(次女)と
同じ年なんですよね〜。😁
どうですか?佐藤さん、
ウチのジージョ、
恋人いないみたいなんですけど…😆
アーネ(長女)
『そんな事書いたら、
また口きいてくれなくなるよ。』
うっ…😱😨😰
⑤怪獣ポーズ!
最後の締めは、恒例の『怪獣ポーズ』↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/9d1630b3f246e940c6ef747b90761b10.jpg?1711233442)
Q:
上の写真を見て、
気づく事は何でしょうか?
ヒント:ゴジファンなら…分かるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/51a5692618ed4986fd3aa52e1eb696ab.jpg?1711276624)
A:
樋口監督だけ、
手のひらが上を向いているです♪
シンゴジラだけ、
手の構え方が違うからです。
知ってました?
ゴジファンなら常識だそうです
ボクは知らなかった〜😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/3615de58f602e44ee926f221b97ffae1.jpg?1711233441)
何はともあれ、
楽しい映画祭でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/8f4b09ac763c728d19f1e19b7435dc37.jpg?1713660708)
熱海アツアツNIGHT
これにて終了〜
ここまで、ご覧になって頂き、
ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう。
それでは。