My Life

いつからか・・・喜びがなくなった。

2世の大学進学と大卒の1世

2020年07月06日 | 日記
 ある元JW2世さんのブログで大学教育によってJW組織の矛盾や偽善を理解することになったプロセスが詳細に述べられていました。JW組織が大学教育を受けさせないようにしていた背景は若いうちにエネルギーと時間を有効に使う宣教に専念させる為が主な理由だとなんとなく思っていましたが、しかし、個人的には大学教育は将来自立するためには必要な教育じゃなかと思っていたので、行ける環境であれば良いのではないかと思っていました。ただ何の目的もなく大学に行くのは無駄だじゃないかとも思っていました。ところが、元2世さんのブログを読んでわかったのは、JW組織が大学教育を受けさせなかったのは、より高等な教育を受けることによってJW組織の矛盾や偽善が明らかになってしまうからではなないかと言う事と、若いうちに社会から隔離するため、さらに社会経験が浅い若者は洗脳されやすいからだと理解しました。そして、信者を確保するために巧妙に仕組まれた組織の策略だと思いました。
 また、私の知る限り大学を卒業して開拓者をしている2世を知りません。逆に大学を出たか、または全時間の仕事で働いて離れた2世を幾人か知っています。
 このように、若者を社会から隔離することは、JW組織にとって必要不可欠な方法だったのでしょうね。
 では、私を含む1世の信者が、大学教育を受けた、又は大学を中退した人が沢山存在しているのは何故か? そのほとんどが、妻が聖書研究を始め、その後、夫も研究に応じて信者になるケースが圧倒的に多くその背景は、見た目にはJW信者や聖書に良い印象を感じたのであまり警戒していなかったのではないかと思います。
 私の場合、子供のころ日曜学校と言われていた教会に定期的に行っていたこともあって聖書は良い本と言うイメージがあり妻の研究に反対はしませんでした。結果的に私自身が聖書をもっと知る必要を感じ、内容にも興味を抱き、夫婦で同じ土台に立って聖書の話をすることは良い事だと感じたからでした。
 今、思い返して見ると聖書研究を始めて間もない頃、図書館に行って聖書に関する一般の文献を何冊か借りてきて調べようとしたところ、妻がこう言いました『あなたねえ、まずJWの本と教理を理解する前に余計な知識をいれると正しく理解する障害にならないかしら?』と言われ、さらに『十分に理解した後に改めて調べたらどうなの?』と言われました。私もそれでもいいかなと納得し本を返しに行きました。でもそれが大きな間違いだったんですね。もしあの時、事前に一般の聖書関連の本を調べていたらJW組織の矛盾や、偽善を知る事ができたかもしれません。
 実際に創造の本を最初に研究を始めたのですが、聖書の言葉と、世の一般の文献が多く引用されていて、引用先の文献もきちっと記載されていたので何の疑いもなく信用してしまいました。元2世さんが大学で学んだように論文に引用されている
文章は必ずその引用先の文献の内容の意図を正確に反映しているかどうか、確認することは重要なことであることが書かれていました。まったくその通りだと思います。社会で出されている論文や文献の引用が誤解を招く誤ったものであったなら作成者の社会的な信用は地に落ちてしまいます。ですから、論文や文献を発表する人は細心の注意を払って作成するはずです。それらを読む研究者達は高度な知識を持つ人たちですからちょっとした誤りにも敏感に気づくことでしょう。しかしJWの文書はそうした専門家の目に留まることはほとんどなく、JW信者または一般の人が読むだけなので引用先まで調べることも皆無だったのでしょう。とりわけ、信者であれば、文書に対する絶対的な信頼があったでしょうし、私自身も研究しながら良く調査されていると感心し引用先まで調べる事を怠っていました。そして夫婦仲も良く日々の生活で大きな支障がなく、平和な日々を過ごしていたし、会社の仕事とJWの活動を両立させて行くのが精一杯であったことも私の調査意欲をなくして行った要因となっていたのかもしれません。
上記の記述は、男性の目線で見たJW2世、1世であって女性の目線から見るとまた違った側面があるかと思います。
 また、元JW2世のブログでは、日本支部で組織に従順に従いそうな優秀な人材確保のために大卒者を集めて無償で司法試験を勉強させていたと言う事実は驚きであり、それに相当の費用を費やしていたのには呆れてしまいました。他にも優秀な人材となる大卒2世を重要な部署に配置していたようです。将来の幹部候補生なのでしょう。そうやって大学教育を否定している組織がベテル内に組織崇拝の中核をなすべく大卒者の人材育成に金をかけている事にもあきれ果ててしまいます。


コメントを投稿