こんにちは🖐🙂Dです。
今回もボルダリングウォールの残ったOSB合板の切れっ端を消費すべく、
以前から欲しかったワーカーズオカモチを自作します!
本家だと

2万‥高い🤢
なので自作します!
OSBが僕を呼んでいる!🤔
基本なオカモチだけじゃなく、自分なりの色を加えた逸品を🤯

切り出した材料にスパイスBOXで余ったステイン塗っていきます!
ちなみに設計図書いたんですが字が汚い&園児レベル(園児の方が上手かも)の設計図なんで封印します!🤔
‥あ、住み特定されるかも😂

ボンドで組み立てます!
部屋汚くてお見苦しい‥🥺

この穴がどうなるか!🤔

蝶番は本家も自作されてる方も削って裏側につけられてるみたいなんですが、
自分はどうせ最後ベルトでまとめるし面倒臭いしで表に付けてます🤤

釘も打って補強し、微調整とか大変でしたが(あと大分端折りましたが😅)なんとか完成!

雑な作りでお見苦しいです🤕
ですが穴二つは🕳🕳

なんということでしょう!
飲み物が2本置けます!
というかこれなら要らないのですが‥

とりあえず展開!
良いんじゃないでしょうか😃

そして天板が実は磁石🧲でくっ付いておりまして‥

取り外せます!
ヒートン(四隅の輪っか)が4つ付いています!

天板も蝶番で開ける様になっており、裏側にはヒートン付いてます。

一つだけフックを付けたのですが、
チェーンが4本掛けてあります!⛓


そのチェーンを天板の展開板側のヒートンに2箇所、


フック🪝が付いているチェーンは天板のこの位置に穴が空いているので引っ掛けます。
2箇所✌️

チェーン⛓4本にさっき取り外したこの板のヒートン部に引っ掛けます。

裏側にテーブルです😆
ただのテーブルじゃありません🤔
でも画像の通り、重い陶器のマグを2つ置いても余裕なので何か置いても良いかも!

水平もバッチリ見ました👍

コレがやりたかった!
ドリップスタンドです😆

来月位には以前作ったスパイスBOXとこのオカモチでキャンプ行けるかな🏕🤔
終わり