こんにちは🖐😀Dです。
今日はもう我が家に来て8歳になった、

ノルディスク、スーさんの修理をします。

今となってはスーじゃなくアルフェイムって名前になって大人気の幕ですね🤗
修理といっても大げさなものじゃないですが、
五年前位にキャンプ行った時の事、
フィールドに突然突風が吹き荒れて、
いつもの手抜き工事でストームロープを張っていなかった我が家のスーちゃんは倒壊🤮

割れたロックスライダーの代わりが無く、
コキ環を駆使して今まで使ってました。

これは一昨年のキャンプですが、
コキ環を駆使して立っています。
コキ環じゃあガンガンテンション張れるはずも無く、毎回倒壊の恐怖にガクブルしてました🤢

最近入手したシートゥサミット、フィールドリペアバックル25mm。
最近は便利なの出てきましたね😄
昔は無かったこんなの。

テンションをかけるのに1番大切なのは、
引っ張るベルト側で無く写真の割れたスライドバックル側のベルトの輪にバックルが掛かっている事が大切。

この商品はありがたい事にその輪っかに引っ掛かる部分がネジになっており、
プラスドライバーでネジを外す事で輪っかに通せます。

割れたロックスライダーをニッパで割り取り、

輪っかにビスを通して締めます。

あとはベルトを通して完成!
テンション掛かる様になりました!
僕は勘違いして25mm買っちゃいましたが、
スーさんのベルトは20mmで良かったみたいです😅
まあテンション掛かるから問題無し!

交換中歴戦の足跡を発見w
あと5、6箇所ありましたw

かっ、カビてる〜w
秋冬出動が多く、毎回スカートビショビショで袋に突っ込んでたんでカビ発生してました😂

良いのか悪いのか分からないままお風呂用のカビキラーで拭き取りましたw
そんな事やりながら全14箇所交換完了!
スーさん程デカい幕を張るスペースがない為次回フィールドにて確認します!
多分だいじょぶ🤤
おわり
どうやら密林にはこのサイズしかないみたいです。
シートゥサミットのHPからは全てのサイズが買える様です。