牛丼屋の話題ですが、最寄駅の京王線笹塚駅には松屋、もうひとつの最寄駅京王線新線幡ヶ谷駅には松屋とすき家、徒歩12分ほどの小田急線代々木上原にも松屋、ちょっと遠いけど徒歩15分の京王線新線初台駅もやっぱり松屋で、圧倒的に自宅から徒歩圏内の牛丼屋の勢力図は松屋の一人勝ち状態で、わざわざ吉野家に食べに行く機会もないので、もうかれこれ10数年吉野家の牛丼を食べていません。でもやっぱり牛丼の味は吉野家が一番美味しいとずっと思ってはいました。
久しぶりに吉野家の牛丼も食べてみたいと思っていたところ、なんと昨日笹塚駅近くに吉野家が新規開店しました。で、早速今日食べに行きました。10数年ぶりの吉牛です(^。^)。新規出店の情報を知ってから何気に楽しみにしていたのですが、今日食べてみてガッカリ。全然美味しくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
このご時世、外食産業もいろいろ大変なんだろうなぁ〜と痛感した吉野家の牛丼の味でした。
(5/26追記)
そう言えば、笹塚駅と代々木上原駅にはもう一つの丼チェーン「なか卯」もありました。
個人的に「なか卯」は好みではありません。
食べ物系話題も実際書いてみるとなかなか楽しいので、シリーズするかも。