goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

山野

先日、山野ビッグバンド・ジャズ・コンテストを聴きに行ってきました。母校の演奏が2番目だったので、午前10時前に会場に行ったんですが、もうすでに長蛇の列でビックリ、開演前にはすでに立ち見がでる程の超満員でした。2日間で7千人を超える入場者数だったそうで、正に日本のジャズの一大イベントになってきましたね。映画「スウィングガールズ」の影響か、今年は中高生の子も非常に多かったです。日本のジャズの将来にとってとても良い傾向ですね。
今年は時間的余裕があったので、久々に2日間ほぼ全バンド聴いたんですが、数年前に比べて全体のレベルが本当に上がっていて、どのバンドも上手かったですねぇ。僕が学生の頃は、ピッチやタイミングが合ってないなどの、聴いていて辛くなるようなバンドも結構あったんですが、もう最近はそのようなバンドは皆無ですね。今年の出場40バンドは基本レベルはクリアできていて当たり前、その上の段階の音楽性やバンドの個性などが評価の対象になってきているようです。ソリストも本当に上手いプレーヤーが増えてきていて、感心しながら聴いてました。
明らかに日本のジャズ・プレーヤーのレベルがぐっと上がってきている事を実感できた2日間でした。これからの日本のジャズは更に面白くなりそうですよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事