今まで、国に認められていなかった、化学物質過敏症。
もともと人からは、わかりにくい上に、病気としても認定されてなくて
人に説明するのも、一苦労。
説明して、説明して、最後は、その人が信じてくれるか、くれないか
くらいのことしかできなかった。
認定されたからと言って、すぐに、みんなの理解が深まるわけではないけど
ようやくスタートラインに立てたような気がします。
うれし~~っ!!
**転載**
■【特報】 化学物質過敏症:10月から病名登録、70万人救済に道
電子カルテシステムや電子化診療報酬請求書(レセプト)で使われる病名リストに、「化学物質過敏症(CS)」が新たに登録されることが11日分かった。10月1日付で厚生労働省と経済産業省の外郭団体・財団法人医療情報システム開発センター(東京都文京区)が改訂を予定している。国が公式にCSの存在を認めるのは初めて。健康保険で扱われる病名はこのリストに連動しており、改訂されれば、自己負担が原則だったCS治療に健保が適用されるため、推定約70万人とされる患者救済の大きな一歩となる。<6月12日・毎日新聞>
最新の画像[もっと見る]
- ささっと振り返る2018年 6年前
- ささっと振り返る2018年 6年前
- 暑いけど(^_^;)棒針でVネックセーター練習13日目から15日目♪ 7年前
- 暑いけど(^_^;)棒針でVネックセーター練習13日目から15日目♪ 7年前
- 暑いけど(^_^;)棒針でVネックセーター練習13日目から15日目♪ 7年前
- 梅ジュース(梅シロップ)作ってみました(*'▽'*) 簡単にレシピも。 7年前
- 梅ジュース(梅シロップ)作ってみました(*'▽'*) 簡単にレシピも。 7年前
- 梅ジュース(梅シロップ)作ってみました(*'▽'*) 簡単にレシピも。 7年前
- ちょこちょこと!棒針練習12日目٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 7年前
- 春になったけど!Vネックセーター棒針練習10日目・11日目 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます