私の恥ずかしい勘違いというか、余りにも勉強不足のことなんですが、最近、去年の大河ドラマ、西郷隆盛はまだ見てないので、皆さまがどこまでご存知だとわかりませんが、ご存知西郷どんは、幕末・維新期の政治家。薩摩藩士。戊辰戦争では、江戸城の無血開城を実現。新幕府の陸軍大将・参議を務めるが、征韓論政変で下野。つまり、庶民になりました。その後、帰郷して、私立の学校を設立。1887年、(明治10年)西南戦争を起こし、敗北して、城山にて自刃した。(1827~1877)。 私は、ただ新政府に何故か、歯向かった。と思ってましたが、最近、えっと、緒方洪庵の塾生の超エリートというか、それ以上の天才、福井の橋本佐内と親しく、明治政府の薩長藩中心の体制への反発とは知りませんでした。つまり、天才橋本佐内の手紙で幕府の言うところの藩閥政治へのいきどうりだったんですね。そこまで偉かったとは知りませんでした。つまり、佐内から、偏りのない政治を教わって、大切に胸に、実際最後まで佐内の手紙を持ってたとか。そんな、高貴なお方でした。
バックナンバー
最新記事
- 中曾根康弘とわたし
- 木枯し紋次郎…笹沢さんの代表作
- 敬老の日でしたね
- 総理大臣
- 台風10号…今 2020 09/06
- 終戦記念日でしたね
- コロナウイルス 7
- コロナウイルスまさか、優等生の日本でこんなにコロナウイルスが・・・
- コロナウイルス どこまで行くの?
- コロナウイルス以外では、もはや、記述できない。
- コロナウイルスでまだ貧乏とも言えないのですが、本当に先行きが見えません
- コロナウイルスとノストラダムスの大予言
- コロナウイルス 全く明日が見えません。
- コロナウイルスの次に多いのはあおり運転?
- コロナウイルス何故また拡散
- 宇宙に限りあり、無限には広がらない
- コロナウイルスで宇宙生命を記載してませんでした
- 何故か、本当のことを暴露したくなりまいた、
- コロナウイルス 6
- コロナウイルス・・・その5