ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 瘤から流血・・・・・

2022-02-23 05:54:22 | 日記

 2022年2月22日(火) 雪

 

 昨日が思ったほど、大降りではなかったので高をくくっていたが

起きて外を見ると30cm程積もっていました

”ダブルフッドッグガード”を着用し、”肉球保護クリーム”を塗って6:00に出発

庭先から出る前に一発”カンタ砲”を発射

 

 

 

 気持ちよく家を出ます

木の下には雪はあまり積もってません

 

 

 

 除雪済みの道端で、雪を『ムシャムシャ』むさぼる”カンタ”

腹を壊してはとリードを引き引き進行

 

 

 

 

 通りに出ますが、歩道には雪が積もっており、

除雪済みの車道を車をチェックしながら進みます

 

 

 

 ”融雪装置”が稼働しているエリアまで来ると前方から”除雪車”

 

 

 

 

 雪上での”軽石うんP~”は、Mサイズ、Sサイズを各1個ずつ

雪に埋もれて、探せなかったものもあるかも・・・・

 

 

 

 コーナーを左折して”二塚小学校”方面へ

”小学校”前の”横断歩道”を渡る際にも、

登校前に終えようと頑張っている”除雪車”が見えました

 

 

 

 

 

 融雪エリアを進みますが、何度か振りほどいていましたが

”カンタ”の”尻尾”や”頭”には”雪”が積もって来ます

 

 

 

 

 融雪装置がない箇所は、”除雪車”が頑張った後は圧接状態

2足歩行の”パパ”は、2度程転んでしまいました

4足歩行の”カンタ”は、滑りながらも持ちこたえていましたが・・・・・

 

 

 

 

 

 6:25に帰宅し、歩数は2200歩ちょい

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え、

”バナナ1/2本”で”薬”を服用

”ブラッシング”、”体拭き”、”歯磨き”を終え、”飾り毛の雪”をお湯で融かして家に入りました

結局、雪は40cm程積もったみたい

ただ、”カンタ地方”は、渋滞もなく普段通り出社できました

東京だったら、大変なことになっていたと思います

 

 

 

 

 日中も降り続け、そこそこ積もった雪

昼食時間に”会社”から”横田小学校”を見た時には真っ白でした

 

 

 

 夕方の散歩は、今日も”在宅勤務”の”ママ”が近所を1周してくれました

”軽石うんP~”は、Mサイズ5個

3時前に散歩に出かけていることもあり、先ずは”豚レバー”のみ与え

時間を空けてから、”ドッグフード”と”バナナ1/2本”で”ステロイド1式”を服用させたとのこと

”歯磨き”は、いつもの如く”パパ”が帰宅後に行いました

”カンタ”は、痒いのか

からだを”サークル”に擦りつけます

すると服に血が滲んできました

”瘤”から流血

大流血には至りませんでしたが破れやすいみたい

”イソジン”をつけて消毒はしましたが、気をつけなければ・・

明日の昼前には、雪も収まり週末には、気温も10℃を超える予報

今シーズン最後の積雪であって欲しいものです

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪