ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 今朝は問題ありませんでしたが、夜はまた、瘤から流血

2022-02-25 03:46:33 | 日記

 2月24日(木) 雪→晴れ

 

 いつも朝になって気づく”豚レバー”のショート

気づいて焼き始めましたが、結局いつもより遅れての6:10に散歩へと出ました

昨晩新たに降った雪が5cm程、気温も-1.6℃でしたが、

駐車場の一部は井戸水を流していたので融けていました

 

 

 

 ”道路”に出るとすぐ”カンタ砲”

 

 

 

 その後、『ムシャムシャ』と雪を食します

 

 

 

 

 ”軽石うんP~”は、Mサイズ3個、Sサイズ1個

 

 

 

 自然と”カンタ”の足は、”スポーツコア”へと向きます

だいぶん明るくなって来たのでそのまま”カンタ”の意向に沿いました

 

 

 

 人通りがない”スポーツコア”

『リードフリー』にすると当然とばかりに”壁打ち練習場”へ

 

 

 

 何故か 雪に顔を埋めます

 

 

 

 上げた顔には雪がついていました

 

 

 

 

 ”ボール”を渡すと大好きな『ゴロスリマッサージ』

また、”瘤”が破れないかと少し心配しましたが、新雪なので問題はありませんでした

あとから、チェックしましたが、”かさぶた”も取れていませんでした

 

 

 

 

 

 出社時間が気になって来た”パパ”

”カンタ”に気持ちよく帰ってもらうために”ボール”を咥えさせました

 

 

 

 時折『パラ』つく雪の中、帰宅したのは6:30、歩数は1500歩強

家の前でフリーにすると急いで、”サークル”まで進み

『”パパ”遅いよ~』と言わんばかりにこちらを見て待機

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”薬”は、”バナナ1/2本”で服用

”お湯”で”飾り毛”の雪を融かして、足を洗って家に入り、

患部には”ゲンタマイシン軟膏”を塗っておきました

 

 

 

 

 夕方の散歩は、”在宅勤務”の”ママ”が近所を回って来たようです

雪も止み、融け始めてきたみたい

”軽石うんP~”は、Mサイズ3個

散歩後にすぐ、”豚レバー”を与え、

時間を置いて”ドッグフード(FCVリキッド4ml入り)”を食べさせたとのこと

 

 

 

 

 いつも通り”歯磨き”は、”パパ”が帰宅後に行いました

戸を閉め切って、隣で夕食を終えた後、覗きに行くとまた流血

患部に”ゲンタマイシン軟膏”を塗り、その上に”ガーゼ”をあてがって”テーピング”しておきました

服には、血が滲んで広がっているので大事に見えますが、ちょっとした傷でした

日中は、こんなことはしないのに・・・・

隣で食事しているのが気になって、”かまって欲しいちゃん”が出たのかな

監視していくしかなさそうです・・・

明日は、曇り中心の予報で、最高気温も5℃まで上がる様です(今日は3.7℃)

週末からは、最高気温は10℃を超えるみたいで本格的な雪は今回で終わりだと思います

そうであって欲しいと願う”パパ”です

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪