11月ももうすぐ終わります
来月から忙しくなるので
今年最後の遠征ということで
北関東
栃木の管理釣り場に行くことにしました
釣行1日目
大田原市にある『みどりフィッシングエリア』へ
養魚場直営で
数の釣れる管理釣り場らしいので
胸ワクワクさせながら(笑)
朝の7時 到着後 さっそくフィッシングスタート
「ん???」
その前にライセンスを買おうと思って管理棟に行くも誰もいない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも 釣りしている人多いし・・・
そこで先行者に聞いてみると
ここの管理釣り場は7時半に集金にくるとのことでした
(看板にも表示してありました
)
さて
さっそくスタート
寒いせいか表層にライズがありません
それでも パイロットルアーは
『フラッと かんたろう』
反応なし
『ユラッと かんたろう mk2』
反応なし
『フラッと かんたろう ディープ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/ac6a88e0dcbff44bccf2a68dd091a577.jpg)
本日の1匹目がきました
と同時に
1回目の放流がきましたぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/f33e5e62ec093865f50b04b7e0d76e46.jpg)
『フラッと かんたろう』で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/919d7a84f3c2832072ef633f6fc142b0.jpg)
『足柄クランク』では
トゥイッチで誘って食わせ
ひさびさに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/c7370c9fa2c9e806435c58d8773678f7.jpg)
『ニョロッと かんじろう』でも
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/68f54b549d8d1b7df5ef77f74aa0ff9d.jpg)
『ユラッと かんたろう mk2』
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/2185d8ad691e5b0ee0ae64eebd5cac03.jpg)
『トップdeかんたろうjr.』
Smile Lure’sオールスターで
釣果をのばします(笑)
一通り釣れたのでスプーンの練習
ということでMIU2.2gをひたすらキャストして
さらに釣果をのばします
「ひさびさの100匹超えか???」
と期待しましたが
天気予報がおもいっきり当たり
10時過ぎくらいから 強い北風が吹いてきました!
ここから反応が鈍くなりペースダウン
午後には小雪も散らついて
寒い 寒い。。。
で
プロトのテストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/8e37ec68ed1dfecbd171954564971ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/353f0a46828fa6af1af3319713e4afd3.jpg)
プロト1 2 ともに釣れましたぁ~!!!
着実に実績をあげていますので
来年 リリースしたいと思います!!!
釣りのほうは
一段と風が強く冷たくなっていき
根性の釣りとなってしまいました
風邪がぶりかえしそうになりながら・・・(苦笑)
で
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/21e7b8e5c50404080eeb8145a563b205.jpg)
『トップdeかんたろうjr.』で釣って
納竿
残念ながら100匹超えならず。。。
『みどりフィッシングエリア』
噂通り数の釣れる
いい管理釣り場でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
藻が多いのが ちょっと・・・
って感じでしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
釣り終了後は身体の芯まで冷え切って
ラーメンを食べたのは
言うまでもありません(笑)
来月から忙しくなるので
今年最後の遠征ということで
北関東
栃木の管理釣り場に行くことにしました
釣行1日目
大田原市にある『みどりフィッシングエリア』へ
養魚場直営で
数の釣れる管理釣り場らしいので
胸ワクワクさせながら(笑)
朝の7時 到着後 さっそくフィッシングスタート
「ん???」
その前にライセンスを買おうと思って管理棟に行くも誰もいない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも 釣りしている人多いし・・・
そこで先行者に聞いてみると
ここの管理釣り場は7時半に集金にくるとのことでした
(看板にも表示してありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さて
さっそくスタート
寒いせいか表層にライズがありません
それでも パイロットルアーは
『フラッと かんたろう』
反応なし
『ユラッと かんたろう mk2』
反応なし
『フラッと かんたろう ディープ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/ac6a88e0dcbff44bccf2a68dd091a577.jpg)
本日の1匹目がきました
と同時に
1回目の放流がきましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/f33e5e62ec093865f50b04b7e0d76e46.jpg)
『フラッと かんたろう』で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/919d7a84f3c2832072ef633f6fc142b0.jpg)
『足柄クランク』では
トゥイッチで誘って食わせ
ひさびさに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/c7370c9fa2c9e806435c58d8773678f7.jpg)
『ニョロッと かんじろう』でも
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/68f54b549d8d1b7df5ef77f74aa0ff9d.jpg)
『ユラッと かんたろう mk2』
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/2185d8ad691e5b0ee0ae64eebd5cac03.jpg)
『トップdeかんたろうjr.』
Smile Lure’sオールスターで
釣果をのばします(笑)
一通り釣れたのでスプーンの練習
ということでMIU2.2gをひたすらキャストして
さらに釣果をのばします
「ひさびさの100匹超えか???」
と期待しましたが
天気予報がおもいっきり当たり
10時過ぎくらいから 強い北風が吹いてきました!
ここから反応が鈍くなりペースダウン
午後には小雪も散らついて
寒い 寒い。。。
で
プロトのテストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/8e37ec68ed1dfecbd171954564971ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/353f0a46828fa6af1af3319713e4afd3.jpg)
プロト1 2 ともに釣れましたぁ~!!!
着実に実績をあげていますので
来年 リリースしたいと思います!!!
釣りのほうは
一段と風が強く冷たくなっていき
根性の釣りとなってしまいました
風邪がぶりかえしそうになりながら・・・(苦笑)
で
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/21e7b8e5c50404080eeb8145a563b205.jpg)
『トップdeかんたろうjr.』で釣って
納竿
残念ながら100匹超えならず。。。
『みどりフィッシングエリア』
噂通り数の釣れる
いい管理釣り場でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
藻が多いのが ちょっと・・・
って感じでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
釣り終了後は身体の芯まで冷え切って
ラーメンを食べたのは
言うまでもありません(笑)