Smile Lure’s  ~手作りルアー工房~

インディーズ系ハンドメイドルアーブランド 『Smile Lure’s~手作りルアー工房~』のメインブログです

那須フィッシングカレッジ 釣行

2014年11月19日 07時30分00秒 | 釣行
トラウトキング選手権ロデオフィッシュ戦終了後

そのまま北上し

那須塩原のビジネスホテルに一泊しました



翌日 以前より気になる管理釣り場

那須フィッシングカレッジへ

釣行してきました



那須の朝は寒く

少し遅めホテルを出て

道に迷いながら8時過ぎに現地に到着

一日券を購入


「ん?だれもいない?」


今日は自分ひとりの貸切となりました^^



さっそく1号池からスタートです

水質はややマッディー

水温が低くあまりライズもなくて

ちょっと不安になりましたが

開始直後にスタッフの方がペレットを巻いてくれたので

一部の魚が表層に出てきました^^

チャンスと思い

いきなり

『足柄クランクあしべぇ~』を投入

その数キャスト後・・・

推定60アップの魚が掛かってしまいました


「あぁ~~~ 走らないでぇ~~~!」


と やや叫んだ瞬間 

ブチンッ

2.5lbのラインではとても獲れる魚ではありません

『足柄クランクあしべぇ~』

またロストしてしまいました(泣)

気を取り直して

『足柄クランク』を投入後



ファーストフィッシュ

さきほどのとは違い ちょっとこぶりのサイズでした



魚は元気がよく 走ります!!!



その後 沈黙





2号池に移動してみました

ここは数釣りポンドみたいで

いい感じで釣れました



『ユラッと かんたろう mk2』で



『フラッと かんたろう』でも



『ニョロッと かんじろう』も

ひさびさに

かんたろうシリーズで楽しめました^^


となると



『足柄クランク』では連発します!!!

シンキングチューンでカウント3~5で

ガンガンアタックしてきました!!



『足柄クランクあしべぇ~』でもしっかり釣りました^^

(画像撮り忘れました)





3号池に移動

ここは水も動いていなくて

小1時間ほど粘りましたがノーフィッシュでした



その後2号池に戻り

スタッフの方とちょこっと

ハンドメイドルアーのお話をしたり

1号池の状況を聞いたり

しばしの時間を過ごしました^^



陽が傾いた時間から

1号池の状況を聞いたので

ボトム狙いに



前回購入した『タップダンサー』で

ナイスサイズを釣ったあと

メタルバイブで楽しんでみました



最後は

『足柄クランクあしべぇ~』にチェンジ

数回バイト後

また 

大きいのが掛かりそうだったので

ロストを恐れて納竿(笑)



ほどよく釣れて

楽しい釣行となりました!!!



また次回も行きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする