たいして厳しい残暑もなく、9月に突入。シルバーウィークの連休でした。
暑~い夏をこえてのお楽しみと言えば!
3年連続でこちらに!
八街で落花生掘りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/02d58db32122165d08a16e86d019f45a.jpg)
今年は、豆の入りがよくアタリ年だそうで😉
ほら!大収穫です。
畑で豆が沢山ついてそうな株をねらって「エイヤっ!」っと。
一株130円で、私は16株抜いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/2ff32557968c406e2b3710685a345d2e.jpg)
さて、この後はみんなでペチャクチャしゃべりながら、豆をもいでいきます。
この時にキチンとやっておくと、家に帰ってからの作業がラク!
(と、去年学びました💦)
お店の駐車場をお借りしたので、みんなでお掃除も。
写真を写してる私のみおサボり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/c4afdef2aafe42f1586147360ad1535d.jpg)
チャチャっとご飯を済ませて、家に帰ってからの茹で作業に取り掛かる予定だったのですが…
おしゃべりに夢中になり、気がつけば4時前😱
お店のおばちゃんが言ってた通り、今年は一粒が大っきい!
全部で3.4kg
圧力鍋コース×3と、普通鍋×1で計4回で⬇︎⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/4e5d659e52b2691517bb50d7a19e4940.jpg)
それはそれは大変だけど、千葉県民、年に一度のおいしい楽しみ💗
八街に友達がいてくれてよかったわ~~✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/6e34ebaeb0f53a57237c0d5124e7a494.jpg)
茹で落花生この時期だけの地域限定のお楽しみですね。
暑~い夏をこえてのお楽しみと言えば!
3年連続でこちらに!
八街で落花生掘りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/02d58db32122165d08a16e86d019f45a.jpg)
今年は、豆の入りがよくアタリ年だそうで😉
ほら!大収穫です。
畑で豆が沢山ついてそうな株をねらって「エイヤっ!」っと。
一株130円で、私は16株抜いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/2ff32557968c406e2b3710685a345d2e.jpg)
さて、この後はみんなでペチャクチャしゃべりながら、豆をもいでいきます。
この時にキチンとやっておくと、家に帰ってからの作業がラク!
(と、去年学びました💦)
お店の駐車場をお借りしたので、みんなでお掃除も。
写真を写してる私のみおサボり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/c4afdef2aafe42f1586147360ad1535d.jpg)
チャチャっとご飯を済ませて、家に帰ってからの茹で作業に取り掛かる予定だったのですが…
おしゃべりに夢中になり、気がつけば4時前😱
お店のおばちゃんが言ってた通り、今年は一粒が大っきい!
全部で3.4kg
圧力鍋コース×3と、普通鍋×1で計4回で⬇︎⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/4e5d659e52b2691517bb50d7a19e4940.jpg)
それはそれは大変だけど、千葉県民、年に一度のおいしい楽しみ💗
八街に友達がいてくれてよかったわ~~✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/6e34ebaeb0f53a57237c0d5124e7a494.jpg)
茹で落花生この時期だけの地域限定のお楽しみですね。