本日の皆さんの合い言葉は「見た?」
ではなかったでしょうか?
東京で見えたのは、173年ぶり、今後東京では、300年は見られないという
金環日食のことですね。
私も今朝まではどうせ曇りで見られないし、日食メガネ買ってないし、・・・
と消極的な気持ちでいましたが、
朝からみのさんが、「いよいよです!」と言っているし、
7時30分すぎには近所の子どもたちの、「見えた、見えた」の声が聞こえるし、
裸眼で太陽を見てはいけないとの注意に恐れつつ、
物陰からこっそりちらっと見ました。
「見えましたね!」ウフフ
今日の日のために観察ツアーがあったり、プロポーズをしたり、
いろいろとイベントが催されたようです。
このようにツアーを計画したり、観察をしようと準備をしたり、
がんばった人がいっぱいいた一日でした。
私のようにがんばらなかった人にも太陽は公平に輝いていました。
でも、堂々と太陽を見ることはできませんでしたけれどもね。
これって人生にたとえられるのかしらと感傷的になるオネエサマ金環日食の感想でした。
日食の画像は新聞・テレビ・インターネットでお楽しみください。

東京で見えたのは、173年ぶり、今後東京では、300年は見られないという
金環日食のことですね。

私も今朝まではどうせ曇りで見られないし、日食メガネ買ってないし、・・・
と消極的な気持ちでいましたが、

朝からみのさんが、「いよいよです!」と言っているし、

7時30分すぎには近所の子どもたちの、「見えた、見えた」の声が聞こえるし、
裸眼で太陽を見てはいけないとの注意に恐れつつ、
物陰からこっそりちらっと見ました。

「見えましたね!」ウフフ

今日の日のために観察ツアーがあったり、プロポーズをしたり、
いろいろとイベントが催されたようです。
このようにツアーを計画したり、観察をしようと準備をしたり、
がんばった人がいっぱいいた一日でした。
私のようにがんばらなかった人にも太陽は公平に輝いていました。

でも、堂々と太陽を見ることはできませんでしたけれどもね。
これって人生にたとえられるのかしらと感傷的になるオネエサマ金環日食の感想でした。
日食の画像は新聞・テレビ・インターネットでお楽しみください。

雲のベールをまとってって感じ?ぼんやりと「金環」が…眼鏡を用意していない人にも優しく見せてくれたのでしょうね。
来月には金星が横切るンですって?
我が家も一つだけ買った眼鏡が無駄にならずに