みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

無駄話か役に立つ話か・・・

2011-01-24 16:20:55 | 日記
今日もパソコン教室ではパソコン を操作しながら、
いろいろな会話が交わされます

今日の話
その一
転んだ話


実は私が先週の木曜日に道端の段差につまづいて転びました

手を突かないで、あごを打ったので、あごに大きな黒あざができてしまいました

その話をしたら、皆さん結構なんらかで転んでいらっしゃる 。
駐車場の車止めで転んで顔全体をすりむいたとか、
転んで額と鼻をTの字に絆創膏をはっていたとか。

私も含めてみなさんなぜか、手 をつかないから顔をけがしている。

それは年齢のせいでしょうか?

気をつけましょう 段差と駐車場の車止め。
そして、転ぶときは手 をつくように(でも手を傷めてもいけませんね)


その二
自宅でパソコンをするときになぜか、お茶 とお菓子 を用意してしまう。


「頭 と眼 はパソコンで使用してますが、口 は使っていない。
おばさんは忙しくて時間がないので 、いろいろなことを同時進行しなければならない。
1人なので、おしゃべりすることもできない。
だから何かを食べて時間を節約しているのだ。」

という結論に達しました。
この結論いかがでしょうか?オネエサマでした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご意見に賛同です! (マリリンです)
2011-01-24 17:52:02
頭・目・手は使用中!
話す相手がいないでの、この場合「口」は食べるためです。しかも、一口で入るものをおやつにしません??
返信する
確かに・・・ (ぽんぽこ)
2011-01-24 19:51:54
う~ん 確かに…
家でパソコンをつけると
立ち上がるまでの間に
お茶とお菓子を用意してしまいますね~

これがメタボの原因か…
返信する
賛成多数 (オネエサマン)
2011-01-25 23:23:50
やはりパソコンが立ち上がるまで、
おやつを取りに行ってしまう・・・

この現象はパソコンが古いほど
ホットコーヒーなど入れてしまう現象ですね。

立ち上がる時間が長いのが悪いよね~

返信する

コメントを投稿