100歳まで生きた妻の母は去年3月30日に亡くなりました。
妻は母の遺骨が眠る、西本願寺の大谷本廟で、
多くの人に偲んでもらおうと一周忌法要を計画していていました。
しかし、新型コロナの影響で延期としました。
ところが、昨日、葬儀を執り行っていただいた
お坊さんからFacebookで一周忌法要のビデオを送ってこられました。
京都に母は菩提寺を持っていなかったので、
葬儀ではこのお坊さんを紹介しただいたのですが、
大変親しみやすく、博識で話し上手なため、
我が家に来られた時には
次の法要を忘れるくらい楽しいお話をしていただきました。
ここでも稀有なお坊さんとの出会いがあったのです。