■12月25日(土曜日)47km(仮想)1h12m NP130W Ave132bpm(61%) Max145bpm(73%) Ave86rpm 538kcal Elevation70m(仮想)TSS46 Intensity62%
日曜日に乗れないので、土曜日の夜9時から前倒しライド。晩ごはん後、家族がお風呂に入っている間に1時間ちょっと乗っておく。距離稼ぎ目的なのでCoco嬢が率いる砂漠コースの弾丸列車集団に飛び乗る。週末の夜だと、アジア・オセアニアの人は少なく、アメリカ・ヨーロッパの活動時間帯。知り合いがいないけど、チャットは盛んにメリークリスマスの言葉で盛ん。走りに集中するために、画面情報を消して1人称視点に切り替える。負荷軽めかつド平坦なので、飽きないようにSpotifyのお気に入りを聞きながらライド。走りの途中、次女にSptifyを乗っ取られたが、返せ!とLINE送って取り返す。"OK, Google。だれだれの曲をかけて"と言うと、私のSpotify有料アカウントで音楽が流れるらしい。何とかせねば。これでバーチャルながら302km/500km #FESTIVE500。
冬休み3日目の日曜日は朝9時から淡路島にある妹夫婦のすし店へ。ニュースでは近畿中部の平坦でも積雪の恐れありとあったが、寒くて風強いけど快晴。交通量が少ない新名神・山陽道ルートで淡路夢舞台へ11時過ぎに到着。11:15着のバスで神戸舞子からやってきた両親を拾って、岩屋の正寿司へで1年ぶりに妹と再会。お嬢たちは不参加なので、大人4名でカウンター席で、義弟とその親友と楽しく話しながら、刺身・カキフライ・焼き魚・お寿司を美味しくいただく。2時間ほど滞在して、淡路夢舞台のホテル日航でお茶して15:15に両親とお別れ。淡路ハイウェイオアシスで買い物して、往路と同じ道で17:40に帰宅。川西市から箕面市北部周辺で雪がちらついていたが、走りと交通量には影響なかった。車検終えたばかりのインプレッサは、駆動がとてもスムーズ。オーバーホール直後のロードバイクみたい。
晩ごはんは持ち帰りのアナゴの箱寿司。月曜日の午前も寒くて風強そうなのでZWIFTかな。一人で外走るのがすっかり億劫になってしまった。