祝日月曜日の記録。日曜日午後に、Patとchatとして、Ascendersグループライドを整理した。木曜日・土曜日のCカテゴリーライドはリーダー不在のため削除。日曜日のAsCグループライドは私がリーダーから当面の間退く。これまで他の仲間たちがLeadしてくれていたが、諸事情でTTRへ移ったため、実質Patのみが率いることに。年末に京都で会ったときに、リーダー欠席することは気にするな、まずは回復を。と言われたので、申し出に甘えさせていただくことに。3月よりAsC3.0に復帰して、メイン集団で完走できるようになったらLeadersに再び加わるつもり。
まあ、みんなZWIFTをする目的、求めるものは人それぞれだし、最適なところで走ればいいと思う。また会う日まで、Let them go.
■2月24日(月曜日)71km(仮想)2h08m NP127W(2.3wkg) Ave155bpm(78%) Max165bpm(83%) Ave78rpm 929kcal Elevation518m(仮想)TSS151 Intensity84%
月曜日は大阪マラソンのスタートに合わせてZWIFT。スマホで中継を見ながら、Pacer Group Ride: Sugar Cookie in Watopia with Maria。アップなしだったけど10分ほどで慣れてきて、2.3wkgのテンポペース走。1時間半経過して、ややきつくなってきたが、マラソンのほうも30km超えて、いよいよきつくなる時だったので、奮起してMariaについていく。
マラソンのほうは最後まで目が離せない展開だった。ソファーでぼーっと見るよりも、こうして自転車漕ぎながら観たほうが、臨場感あるし、選手のきつさが体感できる。レースペースを体感するなら、Cocoペース(2.6wkg)だろうけど、とりあえずMariaペース(2.3wkg)で2時間少々を完走できた。日曜日のAscendersグループライド(C)どこまでついていけるかな。
瞬間値だけど、Fitness(CTL)40まで上がってきた。全盛期80の半分だけど、どん底の10からは30上げたぞ。Think positive.