今日からいよいよ12月ですね~
街はクリスマスの装飾

で賑やかになって来ました~
早速、私もフラワーアレンジメント教室で
Xmasのリースを作ってきました~

~カンパーニュリース
~
カンパーニュとは田舎風という意味で
自然にあるものを生かして作るリースで
素朴で暖かみがあります
テキストでは

こんな感じでピンクとパープルのグラデーションが美しくて
色のニュアンスがとっても素敵~~~
資材では、、、

この、リングベースが届く予定でしたが
あまりにも人気があって、材料が足りなかったらしく
藤で編んだ普通のリースベースが届きました。
色とりどりの松かさ、楽しみにしてたんだけど
ナチュラルブラウン4個、パールホワイト1個、ピンク大1個、
松かさ半分にした物ムラサキとピンク上下1個ずつ!
それに、コットンが3個。
羊毛がテキストでは白とパープルのようだけど
ピンクとパープルに変更になりました~。
松かさと他の花材は、ワイヤーとグル―で固定して
最後に羊毛で、カバーリング!


ふんわりと、柔らかな感じになりました~
羊毛の使い方ひとつで違った雰囲気になりますね~

このリースを飾っただけで、暖かな雰囲気がします

街はクリスマスの装飾




早速、私もフラワーアレンジメント教室で
Xmasのリースを作ってきました~


~カンパーニュリース

カンパーニュとは田舎風という意味で
自然にあるものを生かして作るリースで

素朴で暖かみがあります

テキストでは

こんな感じでピンクとパープルのグラデーションが美しくて
色のニュアンスがとっても素敵~~~

資材では、、、

この、リングベースが届く予定でしたが
あまりにも人気があって、材料が足りなかったらしく
藤で編んだ普通のリースベースが届きました。
色とりどりの松かさ、楽しみにしてたんだけど
ナチュラルブラウン4個、パールホワイト1個、ピンク大1個、
松かさ半分にした物ムラサキとピンク上下1個ずつ!
それに、コットンが3個。
羊毛がテキストでは白とパープルのようだけど
ピンクとパープルに変更になりました~。
松かさと他の花材は、ワイヤーとグル―で固定して
最後に羊毛で、カバーリング!


ふんわりと、柔らかな感じになりました~

羊毛の使い方ひとつで違った雰囲気になりますね~


このリースを飾っただけで、暖かな雰囲気がします

素敵なリースですね。
ネットで色々リース探してるんですけど、中々気にいるのって無いですね。
今年も諦めて毎年ながらの、リース飾ってます。
暖かみが感じられて
この季節にピッタリだと思います(*^^*)
コメントありがとうございす
本当はテキストに載ってたようなパープルの色が好みだったんだけど
こちらの色味も優しい感じがして悪くないなあと自分では気に入ってます
憂恋さんのクリスマスの飾りも毎年拝見させてもらってるけど、
ハンドメイドで温かみがあってとっても素敵ですよ
私、不器用なのでこのリース作るのも苦労しました
色んな色の松かさでテキストとはちょっと色が違うけど、
ワイン系でナチュラルで優しい感じがします
ちゃんと仕上がって良かったです♪