また、また、久しぶりの更新になってしまいました。。。
先週末の27日~28日、息子からお誘いがあり
富山県の黒部峡谷へ 買ったばかりの新車
で
一泊二日のドライブ旅行行って来ました~
当初、夫は仕事が入ってたので私と息子の二人で行く予定だったのが
休みを取って夫も行くことに~~~。
でも、夫は最強の雨男


心配してた通り、午後から雨になってしまいました~






トロッコ列車に乗ってる時はまだ雨は降ってなかったけど
欅平駅に着いた頃には ザーザー降り
仕方ないから雨合羽着て、傘さして散策です。



黒部川は淡いエメラルドグリーン色
マイナスイオンたっぷりなんだけど 雨でモヤかかってちょっと残念
晴れてたらもっと楽しめたんだろうけどね~~~。
また、トロッコ電車に乗って宇奈月温泉に戻って来たら、
雨はもう上がっていました。

宿は15畳ぐらいの広い部屋で トイレも洗面台も二つずつあってとてもゆったりしてました


夕飯はお楽しみの「白海老懐石料理」




夜も朝も部屋食は嬉しい~

次の日は海王丸見て

氷見番屋街で海の幸たっぷりの「海鮮丼」

とっても美味しかった~~~
最近、腹痛が続いて食欲不振で食べれるか心配してたけど
腹痛もなく美味しく食べれて良かったよ~
でも、もっとグルメの下調べしとけばよかったなあ~~~
帰りの車運転、夫が運転変わると凄い土砂降り


ワイパー最速にしても前がよく見えなかったよ~
先週末の27日~28日、息子からお誘いがあり
富山県の黒部峡谷へ 買ったばかりの新車


一泊二日のドライブ旅行行って来ました~

当初、夫は仕事が入ってたので私と息子の二人で行く予定だったのが
休みを取って夫も行くことに~~~。
でも、夫は最強の雨男



心配してた通り、午後から雨になってしまいました~







トロッコ列車に乗ってる時はまだ雨は降ってなかったけど
欅平駅に着いた頃には ザーザー降り
仕方ないから雨合羽着て、傘さして散策です。



黒部川は淡いエメラルドグリーン色
マイナスイオンたっぷりなんだけど 雨でモヤかかってちょっと残念

晴れてたらもっと楽しめたんだろうけどね~~~。
また、トロッコ電車に乗って宇奈月温泉に戻って来たら、
雨はもう上がっていました。

宿は15畳ぐらいの広い部屋で トイレも洗面台も二つずつあってとてもゆったりしてました


夕飯はお楽しみの「白海老懐石料理」







夜も朝も部屋食は嬉しい~

次の日は海王丸見て

氷見番屋街で海の幸たっぷりの「海鮮丼」

とっても美味しかった~~~
最近、腹痛が続いて食欲不振で食べれるか心配してたけど
腹痛もなく美味しく食べれて良かったよ~
でも、もっとグルメの下調べしとけばよかったなあ~~~
帰りの車運転、夫が運転変わると凄い土砂降り



ワイパー最速にしても前がよく見えなかったよ~
