White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

今日も晴れました~。

2012-02-14 22:09:39 | スキー
今日も午前中は 良く晴れて山形市内の外れ、遠くの月山

良く見えました~



ゲレンデコンディションもとても良く 今日はコブ練習凸凹

ビデオ撮影して 滑りのチェック

課題もたくさんあります

4日連続で滑って 脚もヨレヨレ~

明日は 休足日にします~

蔵王最高~♪

2012-02-13 21:13:50 | スキー
今日の蔵王は  とっても気持ち良く晴れました



こんなに良く晴れたのは 今年3日目だそうです

今日は 東京から滑りに来たスキー友と一緒に滑りました~







久しぶりに晴れた山頂には スキーヤー、ボーダー、観光客が沢山訪れました







山頂懺悔坂樹氷原コース百万人ゲレンデ大森

黒姫スーパーG黒姫クレージー大森大壁横倉の壁

南エリアをほとんど滑り、中央大平コース上の台サンライズ

中森ゲレンデを滑り 気持ち良く蔵王を満喫して来ました~

ひとりぼっちの誕生日~

2012-02-11 20:04:40 | スキー
2月11日。。。

私の誕生日

誕生日だからといって もう喜ぶ歳じゃないんだけどね~

あ~あ、また一つ年とちゃった~ なんてちょっぴりガッカリしたりして・・・

数字だけを見ると 「え~っ!もうこんな歳なの~

自分でも信じられないくらい いつまでも若いつもりでいるお馬鹿さん

今日は 息子も泊りで居なく、ご馳走もケーキもプレゼントもない

ひとりぼっちの ちょっと淋しい誕生日

でも、今日の蔵王 冷えて霧氷が綺麗~

寒かったけど 雪の華がお祝いしてくれました~

スキーするようになってから ダイヤモンドとか宝石はいらない

スキー出来れば何もいらない と言ってきました。

こんな私に スキー出来る環境を与えてくれる夫、周りの方に感謝です

どうもありがとう

でも、でも・・・

いつかは北海道とか白馬とかに 箱入り主婦の私をスキーに連れていって~

初めての雪見大露天風呂~♪

2012-02-10 00:14:08 | スキー
2月8日水曜日

また冬型の気圧になり、前日緩んだバーンが冷えてガチガチになりました


お友達のIちゃんが 朝一のピステンで綺麗に圧雪されたバーンを

滑りたいとの事なので 7時半に出発

山頂以外は 視界もまあまあ

霧氷も 綺麗に見る事できました

横倉、大森、黒姫ゲレンデを滑り お天気も曇ったり

ガスったり 明るくなったり、、、

山のお天気が色々変わるので 北海道出身のIちゃんは驚いていました

でも、前日より視界が良く滑りやすい雪質のとこもあったので

Iちゃん満足した様子 良かった~

午後は またまたまた~ジャンケン大会 最終回です。

会場は 大露天風呂前



今回は二人とも負けてしまいました

やっぱり 先日の相性悪かったミス花笠のお二人さん。

1人には勝ったけど もう一人のミスさんにはどうしても勝てなかった~

く・や・し・い~~~


ジャンケンの後は 樹氷祭りで無料開放になってる 大露天風呂に入って来ました

タオル一本買って、大きなビニール袋もらって スキーウエアとブーツ履いたまま

階段下りて 更衣室へ~ 暖房なんて何一つないですよ~

大粒の雪降ってるから 寒い、寒い~ブルブル

足踏みしながらウエア脱いで 急いで温泉にドボン

空から落ちて来る雪と雪景色を見ながらの露天風呂

暫く浸かって 冷えた身体もぬくぬく温まりました

その後 遅めの昼食食べて

Iちゃんも大満足して帰って行きました~

ガスと春のような雪質で最悪~!でも~♪

2012-02-09 22:55:40 | スキー
2月7日火曜日  山は霙~雪

朝から市内は雨 気温高くて雪もグチャグチャ

前日の宴会、私は早めに切り上げ12時ごろ寝たけど

Iちゃんは盛り上がって 午前3時ごろまで飲んでたので

二日酔い~

せっかく蔵王まで滑りに来たのに 宴会しに来たのか滑りに来たのか~

おまけに 山はガスで視界悪いし、

前日まで綺麗だった霧氷も 気温高くて溶けちゃって

山頂にも行ったけど ガスで樹氷も良く見えませんでした~

だから、前日に早く来て午後から滑ろうと言ったのに~

雪質もパウダースノーから春のベタベタ重い雪になって

楽しみにしてたのに 残念ね。。。





さすが 山頂は氷点下マイナス3℃ エビの尻尾 健在です

午後は Iちゃんもジャンケン大会に参加~

「がんばれ~~~ Iちゃん」



スキー仲間たちも皆応援したけど 6回挑戦して6回とも負けてゲット出来ず

Iちゃん がっかり

私は2回目で 勝ちました


夜はまた ミンタロハットで宴会です



シェアハウスのような感じで ダイニングルームで宿泊客が自由に参加

ダイニングルームには ペレットストーブがあり とっても素敵な雰囲気です



玄関には 小学4年生の女の子が作った お菓子の家



もったいなくて 食べれないそうです

その日の夜は オーナーが豚キムチ鍋を作ってくれました

そして また前日と同じように 次から次と色んなお料理出てきました





みんな 男性の常連のお客さんが作ってくれました

主婦にとっては 何もしなくてもお料理が出てきて食べれるって 幸せだわ~

安くてアットホームなので また泊まりたくなるお宿です