信州つれづれ日記

日常のハプニングや出来事などをつれづれにブロクで紹介します。(たぶん…!?)

地面を見たら…。

2020年04月19日 | 菜園
コロナで液体石鹸がなくなっていた信州中部です。

さて、買い物して自宅にかえってふっと地面を見てみると…

つくしがいっぱい
クローバー、西洋タンポポが芝生の間からはえていた。
春だぁ~


梅仕事

2016年06月16日 | 菜園
最近、銀行通帳をみてため息をつく信州中部です

3日前の事…。
会社のおばさんたちが「梅を漬けた」という話で仕事をしながら盛り上がっていた。
そろそろ、おろ家でも梅の実収穫しなくっちゃと思っていたが…なんとなく忘れがちになっていた。
なので…。水曜日に母と一緒に梅の実収穫しに行った。
去年より、収穫の量が少ない梅の実。
今年は、色々作るより梅干しだけ作るかもしれないと予想を立てるおろさんなのでした。

無農薬 (その2)

2015年08月26日 | 菜園
午前中に再度布団で熟睡した信州中部です

昨日の事…
果樹に続いて…
バジルがぼぉ~ぼぉ~と葉っぱが生えている。

なので…
バジルソースを作ってみた。

又、家の屋上にて、乾燥バジルを作ろうと今、実験中であ~る。

無農薬 (その1)

2015年08月25日 | 菜園
日本ドラマのリメーク韓国版を見てしまった信州中部です。

さて、今日は午後に菜園に入ってブルーベリーやリンゴを収穫した。
タイトルそのまま無農薬。
リンゴは、アリに食べられたりしていてビックリしました。

明日につづく…

雨蛙

2015年08月01日 | 菜園
ドクダミ茶を飲んでおながゴロゴロと動いている信州中部です

良く菜園に行くとアマガエルに出くわす。
今日は、農業排水溝に溺れかかったアマガエルを助けた。
なんで、そこにいるのよぉ~と思うくらいに馬鹿げた雨蛙もいれば…
人間様の農協作業の椅子にちょっこんと座っている蛙もいる。
今回も、さぁ~、雨蛙さん達よどいてどいてと思いながら、野菜に水をまくおろさんなのでした。

ずぶ濡れ

2015年07月29日 | 菜園
免許書更新してきた信州中部です。

今日の夕方…
野菜に水をと思い菜園へ
機械で、多くの水を野菜にあげていたら…
ホースとシャワーの出る金具がはずれ、水が勢いよく出て、上半身がびちょびちょになってしまいました。
1回と言わず3回やりました。
まぁ~、日中暑かったので、これはこれで、いいやぁ~と思ったおろさんなのでした。(その後、急いでお風呂に入りました)

らしくなった?

2015年07月13日 | 菜園
てんとう虫もどきがおろさんのメガネに、ぶつかってきた信州中部です。

今日は、菜園に行って水をまきている時、白菜はどうなっているのだろうとまじまじと見てみた
方々に広がる葉っぱの真ん中に白菜らしき物体がありました。
すくすくと成長していて、良かった良かった
しかし、蝶防止ネットの中に、なぜかアマガエルが紛れ込んでいるのか不思議でならないおろさんなのでした。(ちゃんと入れなくしているのにィ~

成長(心配)

2015年06月16日 | 菜園
1㎏の砂糖の袋をまとめてのせ(3袋)その上に枕のように頭をのせて1時間熟睡してしまった信州中部です。

庭に咲いている別名夏椿と呼ばれている木が花を咲かせています。
木じたいひょろいのでこんなので花が咲くのかしらぁ~と思うほど
でも今年は、蕾がいっぱいついていたので「これは写真撮らなくては」と思っています。
その反対に…
桃の木が今年元気がなく、なんか枯れているような気がします
枯れないように水をたっぷりあげていますが…元気がない
どうしたものかと思うおろさんなのでした


痒い

2015年06月15日 | 菜園
新しい一眼レフに興味津々な信州中部です

さて、菜園の水まきをしていると…
「ぷぅ~ん~。」
と嫌な音が耳元で聞こえ、もしやこれはと思い止まっている所を叩いてみると…
蚊だった。
草むらではないのに、蚊がいる
そして、気がつけば左腕に5か所も刺されていた
去年の夏も蚊に刺されなかったのでちょっとショックのおろさんなのでした。