時間通りにカッコウが鳴く信州中部です
今日、やっとの事で野菜の種をポットに入れる作業が出来ることに…
今回は、枝豆とトウモロコシを1ヶ月づつ(3回)に分けて育てることになりました。
前までは、一挙に蒔いていたのですが…食べきれなくって方々にあげていました
。
さて、ポットに種を入れようとしていたとき…
モクモクと白い煙がおろさんの所へ来るではないですか
と横を振り向いたとき
横で、雑草を燃やしている父がいました。
それも、風の通り道に自分がいた為…
余計に煙にまかれました。
後で、気がつきましたが、全身煙の臭いで「これは、困ったなぁ~
」と思ったおろさんなのでした。
今日、やっとの事で野菜の種をポットに入れる作業が出来ることに…
今回は、枝豆とトウモロコシを1ヶ月づつ(3回)に分けて育てることになりました。
前までは、一挙に蒔いていたのですが…食べきれなくって方々にあげていました

さて、ポットに種を入れようとしていたとき…
モクモクと白い煙がおろさんの所へ来るではないですか

横で、雑草を燃やしている父がいました。

余計に煙にまかれました。
後で、気がつきましたが、全身煙の臭いで「これは、困ったなぁ~
