モノたちの輝き

緊張感の無い日々の眼に映る記録

石の上をアメーバーの如く這う根

2025-02-16 21:38:55 | 田舎暮らし

生きる為に

見習いたい


立ち枯れてなお いのちはぐくむ 古木

2025-02-15 03:16:10 | 田舎暮らし


休憩

2025-02-14 09:28:59 | ベンチ


朝の巨人?

2025-02-13 00:38:04 | 心の窓


朝靄の海

2025-02-12 13:12:12 | 旅日記


自撮り

2025-02-12 01:06:06 | 大阪


一休み

2025-02-08 23:32:08 | ベンチ

 

 


リアル エッシャー?

2025-02-06 14:30:00 | 心の窓


パリのおっさんの玉遊び

2025-02-02 00:44:08 | 旅の想い出


パリの街外れ

2025-01-30 06:23:54 | 旅の想い出


山中で見つけた石仏

2025-01-26 00:59:10 | 田舎暮らし

道なき山中 何回も来た所だけど

今まで全く気づかなかった 石の寄せ集めが目について

一つをひっくり返してみたら

こんな石仏が出てきたので起こしてあげた

昔 石仏を彫るのは僧侶の修行だったらしい

江戸時代にはそれが庶民にも広がり

道端にも石仏が置かれる様になったとか

この山中になんのために?

これはもしかして 全国にあると言う

12万体の仏像を彫ったと言われる円空仏か?


我が家のある村

2025-01-25 05:23:45 | 田舎暮らし


ガードしたから

2025-01-23 12:20:51 | 心の窓


ガード下

2025-01-21 10:07:35 | 心の窓


小屋

2025-01-20 18:49:45 | 田舎暮らし