goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)闘病日記

結局mixiの日記との差別化に迷って、こんな漢字。w

今日のレオパレス料理 エビ入り麻婆豆腐

2005年09月25日 21時53分23秒 | 戦わないレオパレス生活日記
とうとう財布の中身が残り83円。orz
銀行口座にはあるんだけど、下ろす暇がない…。
まあ、もし今日あたり休みだったとしても、手数料がかかるので多分下ろさなかったとは思うが。
「たかが手数料」と思うなかれ。
105円あったら、マックチキンが買える。大盛りカップラーメンも買える。安売りのパン2個も買える。
つまり、じゅうぶん1食分の食費になる。
想像してみて欲しい。面識のない銀行員に、昼飯を1食、無理矢理おごらされているとしたら、果たしてどうか。しかも、窓口の美人のねーちゃんならともかく、脂ギッシュでハゲた中年男性が相手なら。
そういうわけで、なるべく平日の17時前に行きたいのだが、仕事や休日の関係でなかなか難しいところだ。

夕食もとりあえず家にある食材で適当に何か作ろう。
えぇと、冷凍庫に半額で買った冷凍むきえびがある。
豆腐が1丁残っている。賞味期限は今日。
野菜類は適当に色々ある。
ご飯は炊けている。
じゃあ、麻婆豆腐でも作ってみるか。ひき肉の代わりにエビを使って。

材料は、豆腐1丁、にんにく1片、ねぎ半分、むきえび100g、片栗粉適量、豆板醤小さじ1、水200ml、中華スープの素適量、味噌大さじ1、しょう油少々、料理酒少々、塩こしょう適量、水溶き片栗粉適量、ラー油少々。

まずエビを解凍。今日はポリ袋に入れて流水で解凍した。朝から「これを使う」と決めていれば、冷蔵庫に移すなりなんなりできたのだが。
豆腐を1cm角くらいに切り、水切りしておく。今日は手軽にキッチンペーパーで包んだだけ。
中華鍋にややたっぷりめのゴマ油を入れ、にんにくをみじん切りにして投入。まだ火は点けない。
ねぎをみじん切りにする。常識かも知れないが、ネギにまず縦に2本切れ目を入れ、それから普通の小口切りの要領で切れば、簡単にみじん切りができる。
エビを、やや粗めのみじん切りにする。まな板の上で包丁で叩くだけのような感じにした。あまり細かいと食感が失われそうで。
刻んだら、エビに片栗粉をまぶしておく。

中華鍋を強火で加熱開始。
にんにくの香りがしてきたら、エビとネギと豆板醤投入。私の場合だけか、あるいは今回買った豆板醤のせいか、あまり火を通さずに食すと腹具合がおかしくなるので、豆板醤にはなるべくしっかり火を通すようにしている。
今回は小さじ1の豆板醤を入れたが、それなりに辛い物が好きな私には、ちょうど良かった。

エビに火が通ったら、水を投入し、中華スープの素と味噌を入れる。塩こしょう、酒、しょう油等で適当に味を調える。
今回は味噌が無かったが、買い置きのインスタント味噌汁がたまたま具と味噌が別になっているタイプだったので、この味噌を1袋使用。大さじ1にはちょっと足りないかな?
沸騰したら豆腐投入。ヘラ等でゆっくりかき混ぜつつ様子を見る。
3分くらい煮込んだところで水溶き片栗粉を投入。トロプルが好きな人はたっぷり、さらっとしたのが好きな人は少量。何にしても様子を見つつ。
更に一煮立ちしたら完成。器に移して、お好みでラー油を垂らして、早速いただきます。

出来映え:75点

確かに美味かったし、あっという間に食べてしまったんだけど、何か一味足りない気がする。
やはり味噌が足りなかった・あるいは味噌の味が良くなかったのか。岡田前民主党代表で有名な某大手スーパーのプライベートブランドのものだが。
中華スープの素は水に対して分量通りに入れたのだが、豆腐や他の食材から出た水分で薄まったのか。
煮込みが足りなくて味が浸みていないだけか。
それとも、食べている最中に感じた、ビールが欲しいという感覚のせいか。白いご飯と一緒でも十分うまいんだけどなぁ。

とりあえず次回また作るときには、水を150mlくらいにして試してみよう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | さらばホームヘルパーの日々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう。 ()
2005-09-25 23:14:30
ある食材だけで作っちゃうなんて、すごいですね!



私も、今日は実家で辛味噌鍋を作って来ましたww



それと・・・。私も風邪気味です(苦笑

sodaさんもお大事にして下さいね
返信する
鍋も良いですね (soda-d)
2005-09-26 00:02:25
最近だんだん涼しくなってきたので、身体が暖まって良さそうですね。

体調はほぼ回復しました。先日の風邪はどうやら季節の変わり目で急に涼しくなり始めたのが原因だと思いますので、肌布団を出してきて寒くないようにして寝てます。



今更ですが、麻婆豆腐の方の一味足りない原因は多分、甘みではなかったかと思ってます。

レシピを調べてみたら、甘味噌(テンメンジャン?)を使うのが結構あるみたいでして。

甘みが出るものは料理酒くらいしか入れなかったので、砂糖でも入れてみたらどうかと思案中です。

甘み=砂糖というのは安直すぎかな?(汗)
返信する

コメントを投稿

戦わないレオパレス生活日記」カテゴリの最新記事