(新)闘病日記

結局mixiの日記との差別化に迷って、こんな漢字。w

今日のレオパレス料理 鶏肉と茄子のラタトゥーユ風トマトソース煮

2005年12月14日 23時01分06秒 | 戦わないレオパレス生活日記
買い物に行って、処分品コーナーを見ていたら、丸美屋の「新創作中華」シリーズの「鶏肉と茄子のラタトゥーユ風トマトソース。」があったので、買ってみた。
…ところで。
らたとぅーゆって、なんだっけ。( ゜-゜)~゜
名前は聞いたことがあるし、フランスかイタリアかスペインかどっかの料理だとは思うけど、詳しいことは分からない。
まあ、箱の裏に書いてある分量通りに作れば、たぶん美味しいモノができることだろう。
ついでに数日分の食材やなんかを買い込み、帰宅。

とりあえず作ってみよう。
材料は、鶏もも肉1枚、茄子4本、玉ねぎ1/2個、レトルトのソース1袋、長ねぎ約1/2本。

鶏肉は一口大に切り、軽く塩こしょうを振って揉んでおく。
茄子はヘタを落として一口大に乱切り。箱の裏の分量では「中3本」と書いてあるけど、4本入りの袋を買ってきて1本だけ残しても仕方がないので、全部使う。
玉ねぎは1.5cmくらいの角切り。箱の裏の分量では「1/4個」と書いてあるけど、残った分が半端になるので、1/2使う。
長ねぎは、白髪ネギにするのは面倒なので、やや細めに切って水にさらしておく。

フライパンに油を熱し、鶏肉を炒める。
箱の裏の作り方では「軽く火が通ったら」と書いてあるけど、焦げ目が付くくらいまで炒めて、茄子と玉ねぎを入れる。
玉ねぎが半透明くらいになったら、一度火から下ろし、トマトソースを入れる。
再び火に掛け、かき混ぜながら3分くらい炒める。
最後に、長ねぎを載せて、出来上がり。

出来映え:80点

まあ、レトルトなので、それなりには美味い。
料理それ自体は、要するにトマト煮。どのへんが中華なんだか、いまいち不明(白髪ネギが載るだけ?)。

隣にあるのは半額だった中巻。
もうちょっと野菜っ気があっても良かったかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のレオパレス料理 焼魚定食 | トップ | ちゃんぽん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦わないレオパレス生活日記」カテゴリの最新記事