![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b5/ce9d8b431662c1e2fa8821bc6c3c22af_s.jpg)
というわけで、降りました。
一晩置いた愛車は、この通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4c/af1a735eed9234d1fbedb5ffc4e9132a_s.jpg)
後ろから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e9/b75a21bbfff40dce2fabbb88c1cf0485_s.jpg)
運転席ドア回り。下手するとタイヤが半分くらい埋まってしまいそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/73/34c2911e6193e3d7575054e8c4ad01ad_s.jpg)
とりあえずドアを開けたときに車内に雪が入らないよう、開口部周辺だけを腕で拭った後。
軽く20cmくらいはありそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/29/58bceef5eed6205e5f88226f6bc9bc66_s.jpg)
風があまり強くなかったようで助かったが、積雪量そのものを見ると、場合によっては排気口が埋まっていた恐れさえある。
というか、見るからに後部バンパーが雪の山に引っかかりそうである。
出るときには、この雪の壁を「ナイトライダー」よろしく力業で突破することになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/48/2c2afeb70916b6f6923612ac5617ccdb_s.jpg)
というわけで突破した後。w
見事に腹をこすった跡が付いた。
それでもなんとか脱出が可能なのは、軽クロスオーバーSUVというジャンルゆえの強みとも言える。グレードがワークスではなくノーマルだと、車高は更に高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/73/9b8e3f9419ec5156158491bc3e1ff972_s.jpg)
帰宅途中。
信号待ちで前にいた車のナンバープレートが雪に埋もれていて、修正する手間が省ける。w
遠くの景色は吹雪でまったく見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/f7/7d87c3f09b69ad26a06f820012259ec2_s.jpg)
雪煙を巻き上げて爆走するのが、またなんとも言えぬ爽快感である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます