梅雨があけました
。
それにあわせた訳ではありませんが、縞々狙いの釣行しました
。
本当は先週も試みたんですが、梅雨ってこともあって、当日のドタキャンとなりました
。
今回はちがいます。ちょうど梅雨明け日でした。
場所は当然いつもの・・・
。
久々に重い荷物をかついで養殖場へと向かいましたが、道は草が生い茂りラッセルしながらの往路となりました
。
いつもなら、草を刈ってくれているお爺さんがいたのですが、刈られてないってことは、お爺さんの事が心配です
。
ようやく現地についた頃には汗だくでした
。
海の条件はバッチグー
。
潮はもの凄い勢いで北に流れています。
ちと流れすぎで、大物が来ないかもって心配でした。
5時45分第1投目の投入です。
久々のわりには、きちんと遠投できました。
あとは縞々の登場を待つのみです
。
5分ほど経ち、仕掛けを回収しようと思ったら、1投目から根がかりしてしまいました
。
しょうがないからラインカッターで思いっきりひっぱたら、運よく根がかり解消。
緩んだ糸を巻き始めたら、何か違和感が
。
もしかして。
突然強く糸が引っ張られました。
どうやら縞々がくっついていたようです
。
ってことでぶりあげたのが

竿は全然曲がってなかったはずなのに測ってみると

50センチぐらいありました
。
ちと、なっとくいかなかったですが、本年度の初物です。喜んでおきましょう
。
その後1時間ぐらい潮がもの凄い勢いで流れ、魚の反応が全くありませんでした。
そうしている中、潮が緩み始めたのに気づき、慌てて仕掛けを回収し、新しい餌(サザエ3個)を付け再投入。
そうしたら、予感的中
。
餌をつついてくる生物反応が。
そしていつもの3段引き。
しっかり竿がひん曲がったところで、スーパー合わせをいれました。
先ほどの縞々とは比べものにならない引きを感じました。
パワー勝負で打ち勝ちぶりあげたのが

磯で測ってみると53cmでした
。
ん~小さかったです。残念
。
2枚目をストリンガーに着け、次の1投時にはすでに潮の勢いが戻っていて激しく流れ初めました。
9時過ぎには餌も底をつき終了でした。
しかし、港まで車で送ってもらっていたため、約束の12時までは磯にいないと・・・
。
この3時間暑くて死にそうでした
。
ようやく時間になり復路となったのですが荷物(縞々込)が重くここでも汗だくとなりました。
一応2枚釣った証拠です
そして、宿に帰り写真用の検寸をしたら、なんと2枚目は60オーバー。

どうやら磯ではメジャーを10cm読み間違えていたようです。
暑さのせいでボケてました
。

それにあわせた訳ではありませんが、縞々狙いの釣行しました

本当は先週も試みたんですが、梅雨ってこともあって、当日のドタキャンとなりました

今回はちがいます。ちょうど梅雨明け日でした。
場所は当然いつもの・・・

久々に重い荷物をかついで養殖場へと向かいましたが、道は草が生い茂りラッセルしながらの往路となりました

いつもなら、草を刈ってくれているお爺さんがいたのですが、刈られてないってことは、お爺さんの事が心配です

ようやく現地についた頃には汗だくでした

海の条件はバッチグー

潮はもの凄い勢いで北に流れています。
ちと流れすぎで、大物が来ないかもって心配でした。
5時45分第1投目の投入です。
久々のわりには、きちんと遠投できました。
あとは縞々の登場を待つのみです

5分ほど経ち、仕掛けを回収しようと思ったら、1投目から根がかりしてしまいました

しょうがないからラインカッターで思いっきりひっぱたら、運よく根がかり解消。
緩んだ糸を巻き始めたら、何か違和感が

もしかして。
突然強く糸が引っ張られました。
どうやら縞々がくっついていたようです

ってことでぶりあげたのが

竿は全然曲がってなかったはずなのに測ってみると

50センチぐらいありました

ちと、なっとくいかなかったですが、本年度の初物です。喜んでおきましょう

その後1時間ぐらい潮がもの凄い勢いで流れ、魚の反応が全くありませんでした。
そうしている中、潮が緩み始めたのに気づき、慌てて仕掛けを回収し、新しい餌(サザエ3個)を付け再投入。
そうしたら、予感的中

餌をつついてくる生物反応が。
そしていつもの3段引き。
しっかり竿がひん曲がったところで、スーパー合わせをいれました。
先ほどの縞々とは比べものにならない引きを感じました。
パワー勝負で打ち勝ちぶりあげたのが

磯で測ってみると53cmでした

ん~小さかったです。残念

2枚目をストリンガーに着け、次の1投時にはすでに潮の勢いが戻っていて激しく流れ初めました。
9時過ぎには餌も底をつき終了でした。
しかし、港まで車で送ってもらっていたため、約束の12時までは磯にいないと・・・

この3時間暑くて死にそうでした

ようやく時間になり復路となったのですが荷物(縞々込)が重くここでも汗だくとなりました。
一応2枚釣った証拠です

そして、宿に帰り写真用の検寸をしたら、なんと2枚目は60オーバー。

どうやら磯ではメジャーを10cm読み間違えていたようです。
暑さのせいでボケてました
