ここしばらく録音ブースの「仕上げ」作業をしていました。
棚を造ってコンセントを増設、パンチカーペットを敷いたところまではすでに書いたので、今日はその続きから。
ブース内最後の仕上げは「吸音材」を壁に貼る作業。
「吸音」というといかにも音を吸い取って外に漏れる音が小さくなるような印象を受けますが、実際は音量が下がるという効果は全くありません。(汗)
じゃ、なんでスタジオと言えば吸音材を貼るのかと言うと...音の乱反射を押さえるためであって、吸音材さえ貼れば「防音」出来るなんて思わないでくださいね。(笑)
さて、2年前に突貫工事で建てた時も一応吸音材は貼ったんですが、その時使用したのが「強力両面テープ」。
でも、あんまり上手く接着できずにポロポロ落ちて来ちゃいました。(汗)
で、木工用ボンドを試したんですが、これも全然ダメ!(困)
そもそも乾くまで壁に張り付いていられない...。(泣)
しょうがないので、ステープラーで止めてみましたが、吸音材の針を打った部分が歪んでしまい、あんまり美しくありませんでした。(悲)
何か良い接着方法は無いのか?...と考えて試してみたのが防音工事の友、すきま充填材の「シリコンシーラント」です。
ちょうど2重窓やドアの枠周りの隙間を塞ぐのに使ったあまりがあったので、吸音材の裏にネチョっと出して壁にペタリンコ!。
シリコンが乾く前に落ちてこないかちょっと心配でしたが、ちゃんと壁に留まっています。
そのまま一晩乾かすと、おお、見事にしっかりと接着されました!(嬉)
シリコンシーラントは乾いても弾力性があるので、押しても引っ張ってもちょっとやそっとじゃ剥がれません。
しかも、どこのホームセンターでも買えるわ安いわ施行が楽だわで言う事無し!
やった~、これからご家庭で吸音材を貼る方、接着には「シリコンシーラント」ですよ~!。(笑)
※ちなみに色は乾くと透明になる「クリア」を使ってます。
棚を造ってコンセントを増設、パンチカーペットを敷いたところまではすでに書いたので、今日はその続きから。
ブース内最後の仕上げは「吸音材」を壁に貼る作業。
「吸音」というといかにも音を吸い取って外に漏れる音が小さくなるような印象を受けますが、実際は音量が下がるという効果は全くありません。(汗)
じゃ、なんでスタジオと言えば吸音材を貼るのかと言うと...音の乱反射を押さえるためであって、吸音材さえ貼れば「防音」出来るなんて思わないでくださいね。(笑)
さて、2年前に突貫工事で建てた時も一応吸音材は貼ったんですが、その時使用したのが「強力両面テープ」。
でも、あんまり上手く接着できずにポロポロ落ちて来ちゃいました。(汗)
で、木工用ボンドを試したんですが、これも全然ダメ!(困)
そもそも乾くまで壁に張り付いていられない...。(泣)
しょうがないので、ステープラーで止めてみましたが、吸音材の針を打った部分が歪んでしまい、あんまり美しくありませんでした。(悲)
何か良い接着方法は無いのか?...と考えて試してみたのが防音工事の友、すきま充填材の「シリコンシーラント」です。
ちょうど2重窓やドアの枠周りの隙間を塞ぐのに使ったあまりがあったので、吸音材の裏にネチョっと出して壁にペタリンコ!。
シリコンが乾く前に落ちてこないかちょっと心配でしたが、ちゃんと壁に留まっています。
そのまま一晩乾かすと、おお、見事にしっかりと接着されました!(嬉)
シリコンシーラントは乾いても弾力性があるので、押しても引っ張ってもちょっとやそっとじゃ剥がれません。
しかも、どこのホームセンターでも買えるわ安いわ施行が楽だわで言う事無し!
やった~、これからご家庭で吸音材を貼る方、接着には「シリコンシーラント」ですよ~!。(笑)
※ちなみに色は乾くと透明になる「クリア」を使ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます