2018.05.08更新(加筆・修正・画像追加)
2018.08.07更新(加筆・画像追加)
足立区生物園は
東京都足立区の元渕江公園内にあります。
「ふれあい・いのち・共生」をテーマに
様々なプログラムが組まれ
地元の幼児~小学生に人気のスポットです。
生物園の名に相応しく
昆虫から哺乳類まで
多種多様な生物を観察することができ
大人も楽しめる素晴らしい施設です。
ここには他の有名水族館では
決して味わえない感動があります。
それがこの金魚の大水槽。
(2018.5撮影)
一時期、金魚の数が減ってしまったように感じましたが
その金魚たちが大きく成長して
たいへん見応えがあります。
(2015.5撮影)
(2015.11撮影)
(2018.5撮影)
大きさも種類も様々な大量の金魚たちが
大水槽をのびのびと泳ぐ姿に時を忘れます。
(2015.5撮影)
(2015.11撮影)
(2018.5撮影)
(2018.5撮影)
(2018.5撮影)
子供も大喜び♪
(2018.8撮影)
水槽の前にはベンチもありますので
何時間でも居られますね(*^^*)
(2018.5撮影)
年に数回、金魚すくいも開催されます。
カニつりorザリガニつりは
一年中、毎日楽しめるようです。
夏休みには
海の生き物のタッチプールもありました。
是非一度おでかけください。
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」
2018.08.07更新(加筆・画像追加)
足立区生物園は
東京都足立区の元渕江公園内にあります。
「ふれあい・いのち・共生」をテーマに
様々なプログラムが組まれ
地元の幼児~小学生に人気のスポットです。
生物園の名に相応しく
昆虫から哺乳類まで
多種多様な生物を観察することができ
大人も楽しめる素晴らしい施設です。
ここには他の有名水族館では
決して味わえない感動があります。
それがこの金魚の大水槽。
(2018.5撮影)
一時期、金魚の数が減ってしまったように感じましたが
その金魚たちが大きく成長して
たいへん見応えがあります。
(2015.5撮影)
(2015.11撮影)
(2018.5撮影)
大きさも種類も様々な大量の金魚たちが
大水槽をのびのびと泳ぐ姿に時を忘れます。
(2015.5撮影)
(2015.11撮影)
(2018.5撮影)
(2018.5撮影)
(2018.5撮影)
子供も大喜び♪
(2018.8撮影)
水槽の前にはベンチもありますので
何時間でも居られますね(*^^*)
(2018.5撮影)
年に数回、金魚すくいも開催されます。
カニつりorザリガニつりは
一年中、毎日楽しめるようです。
夏休みには
海の生き物のタッチプールもありました。
是非一度おでかけください。
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」