2019.08.19更新(画像追加)
すみだ水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/8c15618c322c4a25c8acc73c3a5d4424.jpg)
2012年5月に開業した電波塔
“東京スカイツリー”のソラマチ5・6階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/1a0f1ff3399037c68bc45d0beb1a0570.jpg)
けっして大きな水族館ではありませんが
お洒落なデザインと
ゆったりとしたレイアウトが狭さを感じさせず
とてもスペシャルな時間を過ごすことができます。
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/3dc66a1bf24fb9b4bc08901cb3e7ab65.jpg)
「自然水景」「クラゲ」
「アクアギャラリー」「サンゴ礁」
「ペンギン」「オットセイ」
「東京大水槽」「江戸リウム」
の8つのゾーンで構成されています。
「自然水景」
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/5a68e585a35e1e7ca5cc1c74b459d6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/b684d4e476c5a5514bd14d7c93f4eb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/4804014c94c998119fb2907019ba60ca.jpg)
「クラゲ」
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/86dbadac636d155110fb64c95568ea4d.jpg)
「アクアギャラリー」
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/e10294ac381a763343c85bd9606a140c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/f91263d9370a6d79539289713db2a28d.jpg)
「サンゴ礁」
(2019.8撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/300f05b3fad103919b66374740cd6d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/93be949d6c07544269dd5a26c074410b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/dd860968a681f3c9125d039e69ee6aeb.jpg)
「ペンギン」
(2019.8撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/2d4885ad4181f2d49fdba2a28f8b2f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/fe06710832b5ff59072a80fc2833b9e6.jpg)
「東京大水槽」
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/654aa818a1e126595e9cde0d5979e697.jpg)
「江戸リウム」
日本最大の金魚展示ゾーンです。
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/11c4cede0eb3279f5e806fb993899324.jpg)
なんともマンガ的(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/959ad147287664b4224074595e02a1ac.jpg)
もはや冗談としか(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/6a1f0bb8c04418a68fba26fd77e13ddf.jpg)
どういうこと??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/2e2865d938bcd4b51580f11378d0c08e.jpg)
「江戸」をテーマに
和を感じる幻想的な装飾の中で
思う存分、金魚を観賞できます。
夏の間は
“東京金魚ワンダーランド”として
更にバージョンアップします。
金魚ちょうちん発祥の地、
山口県柳井市の職人の手による
金魚ちょうちんでお祭り気分♪
(2018.9撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/96a04113bb6308db0005e2146b256339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/3dad48ac10da159ea08bfd0e9ac42935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/a38607b7755a1f315ebf0cd830fb5730.jpg)
金魚の展示が常設されている
水族館は少ないので
すみだ水族館はとても貴重な存在(^^)
オススメですよ~♪
過去のブログも合わせてご覧ください。
↓ ↓ ↓
「すみだ水族館」
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」