
今日は家でTOEICのリスニングやって
まつ毛パーマに行って
お仕事
TOEICリスニングの問題に
役員が来る重要なミーティングと
病院のアポが重なってしまって
病院のアポをどうしてもずらせなかったから
会議を休む…
という連絡を上司にメールで知らせたが
上司がまだメールチェックしてなくて
会議の再確認をするために
その社員を探している…
というのがあって
役員が来るミーティングより
病院のアポの方が大切なのか?
そんなに重病人なのか?
そこがまず理解不能で
その大切な会議を休む連絡を
上司に直接ではなくてメールで知らせる
しかも、まだメールチェックできていないくらい
ギリギリのタイミングで
というのが
????だった
会うなり電話なりで
OKもらわないといけないんじゃないのか???
で、その会話について
「その社員は何をしなくてはいけないか」
という質問だったので
すぐに上司に連絡して謝る!
改めて会議に出ないことを伝える!
かなあ?と、思ったら
選択肢は
1. 上司とアポを取る
2. オフィスに行く
3. 病院に行く
4. レポートを書く
だった
で、正解は3だった
気をまわしすぎたな…
「病院のアポがあるから会議に出れないのー」
と、言ってたから
「病院に行かなくてはならない」
が、正解なのか
病院のアポより会議を優先させるべき
という私の感覚は
古い古い、社畜の考え方なのか???
TOEICとジェネレーションギャップを感じてしまった…
こういうことがあったら
こうする!
という感覚がズレている…
難しいのう
まつ毛パーマに行って
お仕事
TOEICリスニングの問題に
役員が来る重要なミーティングと
病院のアポが重なってしまって
病院のアポをどうしてもずらせなかったから
会議を休む…
という連絡を上司にメールで知らせたが
上司がまだメールチェックしてなくて
会議の再確認をするために
その社員を探している…
というのがあって
役員が来るミーティングより
病院のアポの方が大切なのか?
そんなに重病人なのか?
そこがまず理解不能で
その大切な会議を休む連絡を
上司に直接ではなくてメールで知らせる
しかも、まだメールチェックできていないくらい
ギリギリのタイミングで
というのが
????だった
会うなり電話なりで
OKもらわないといけないんじゃないのか???
で、その会話について
「その社員は何をしなくてはいけないか」
という質問だったので
すぐに上司に連絡して謝る!
改めて会議に出ないことを伝える!
かなあ?と、思ったら
選択肢は
1. 上司とアポを取る
2. オフィスに行く
3. 病院に行く
4. レポートを書く
だった
で、正解は3だった
気をまわしすぎたな…
「病院のアポがあるから会議に出れないのー」
と、言ってたから
「病院に行かなくてはならない」
が、正解なのか
病院のアポより会議を優先させるべき
という私の感覚は
古い古い、社畜の考え方なのか???
TOEICとジェネレーションギャップを感じてしまった…
こういうことがあったら
こうする!
という感覚がズレている…
難しいのう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます