Seriously?

ひとりごとです

富山・立山旅行キャンセル

2022年07月28日 | 日記

この間まで

「正しく恐れましょう」
とか
「屋外でのマスクは必要ない」
とか
「過剰に対策をとるのは無駄に
ストレスを溜めるだけ」
とか言っていたのに
 
感染者増えても
重傷者は少ないから
インフルエンザ程度に
捉えていいのかな?
と感じていたのに
 
祇園祭や花笠が
3年ぶりに開催されたり
していたのに
 
そろそろ終わりかな?
と、思っていたのに
 
 
濃厚接触者の定義は
マスクなしで
15分以上
1メートル以内で
話したり歌ったりすることなので
 
会食しても
黙って食べて
喋る時はマスクすれば
大丈夫ということになるし
混んだ電車に乗っても
映画を見に行っても
みんながマスクして
黙っていれば
大丈夫ということになる
 
 
たとえ感染者が爆発的に増えても
入院の必要がある人が少なく
病院が対応できているなら
心配することはない
インフルエンザみたいなもの
 
 
しかも私は
4回目のワクチン接種を
済ましているから
今まで通りに
気をつけながら会食したり
映画に行ったり
買い物に行ったりしても
大丈夫なはず
 
 
と、思ってきたけど
入院患者が増えて
医療施設の逼迫が報道されてくると
ニュースなどは
脅迫的に注意を促し始める
行動制限を呼びかける地方自治体も
出てきた
こうなると
正しく恐れている場合じゃ
ないのだと思う
 
こんな時に旅行に行って
感染したりしたら
「こんな状況下で
旅行に行くなんて」と
非難される…と思うと
心ゆくまで楽しめないんだな
 
細心の注意を払って払って
ビクビクしながら名物を食べ
帰宅して数日間
熱が出ないか
喉は痛くないかと
怯えて暮らすのは
(感染が怖いというより
批判されたくない)
楽しみというより憂鬱だ
 
 
ということで
富山・立山旅行はキャンセルした
キャンセル料が痛い
 
その代わり
車で伊豆に行って
部屋で食事が取れる旅館に
泊まってのんびりしてくることに
 
 
去年のオリンピック期間中は
緊急事態宣言下で
どこにも行かないで
過ごしたけど
ワクチンがある今
もう恐れなくていいと
思ってたけど
なかなか終わらないねえ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も歩いた | トップ | 1週間お疲れ様でしたケーキ... »

コメントを投稿