
今から来年の夏が怖い
平均気温は
どのくらい上がるのだろう
今度、浜町のあたりに行くので
近くに見どころはないかと
探していたら
日本橋の上を走る首都高は
今、地下化プロジェクトが
始まって
少しずつ、解体が
始まっていると知った
完成予定は2040年だそうだ
私は77歳になっている
この目で見られるかな???
それより気になったのは
2040年、東京の最高気温は
何度を記録するのだろう???
何年新記録を
更新していますけれども!!!
それから更に
その辺りの見どころを調べてたら
ヤン・ヨーステンのモニュメントが
2つ、八重洲にあると知った
ヤン・ヨーステン
聞いたことある…
そう、歴史の勉強中に出てきた
江戸時代に日本にやってきた
オランダ人
ウィリアム・アダムス
(日本名:三浦按針
元々はイギリス人)と
同じ船に乗ってて
難破して日本に漂着した人
三浦按針は江戸幕府の
外交顧問的仕事をして
「スペイン・ポルトガルは
キリスト教を布教して
日本を植民地にしようと
思っているから
交流はやめた方がいい」
と、徳川家康に吹き込んだ人
ヤン・ヨーステンは八重洲に
住んでいたそうだ
それでこのエリアを
ヤン・ヨーステン→八重洲
と、呼ぶようになったとは!
知らなかった
記念碑の
一つは東京駅の八重洲地下街に
もう一つは八重洲通りに
何気なく歩く街の中に
日本史の印が残っている
さすが東京
今度行ってみたい
早くこの猛暑の日々が
終わるといいのだけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます