Seriously?

ひとりごとです

長崎旅行二日目 #5 三井楽教会・打折教会

2016年04月30日 | 長崎旅行 2016
三井楽教会






昔の建物は壊されて
1971年(昭和46年)に
新しい教会が建てられたようです

この教会見て
山口出身の私は、山口のザビエル記念聖堂を
思い出しましたYo~

山口のザビエル記念聖堂は
以前はゴシック様式の荘厳な教会でしたが
火事で焼失後
全く面影の残っていない
とてもシンプルでモダンな教会に生まれ変わって
以前の教会にとても愛着を感じていた私は
「以前の教会をそのまま再建すれば良かったのに」
と、しばらく親しみを感じられなかったのです...

より新しい教会は
ゴシック様式は消え華美な装飾は取り払われ
シンプルになってきている傾向があるのでしょうか?




これが昔の三井楽教会だそうです







さて、ここから
前日見つけられなかった打折教会へ

また間違えて引き返して
細い山道を海岸沿い間で下って
ようやく見つけました





1972年(昭和47年)建立だそうです

屋根の上の十字架がなければ
普通の一軒家のように見えます

近所の人々にとって
なくてはならない
生活の一部...という風に溶け込んで見えるので
こういう小さい教会には親しみを感じます






教会前に広がる海
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎旅行二日目 #4 高浜海... | トップ | 長崎旅行二日目 #6 半泊教会... »

コメントを投稿